集英社オレンジ文庫<br> つつじ和菓子本舗のもろもろ―鍵屋の隣の和菓子屋さん

個数:
電子版価格
¥572
  • 電子版あり

集英社オレンジ文庫
つつじ和菓子本舗のもろもろ―鍵屋の隣の和菓子屋さん

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月10日 16時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 249p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784086802468
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

今度の舞台は『鍵屋甘味処改』の"お隣"! 恋する男子の和菓子な日々。『つつじ和菓子本舗』で和菓子職人として修業中の多喜次は、書道教室で出会ったアレルギー持ちの子でも食べられるような和菓子ケーキを考案したり、和菓子教室で作った練り切りを父親が喜んでくれたからもう一度作りたいという女の子を手伝ったり、誰かのために奔走する毎日。そんな多喜次に同僚の柴倉は「お人好しだ」と呆れ、看板娘の祐雨子は温かく見守っている。もちろん、祐雨子への片想いは絶賛継続中で、彼女を巡る柴倉との攻防も相変わらずだ。そんなある日、多喜次と柴倉はひょんなことから祐雨子の友人でキャリアウーマンの亜麻里と知り合い、四人で一緒に初詣へ行くことになるが…?

内容説明

『つつじ和菓子本舗』で修業中の多喜次は、アレルギー持ちでも食べられる和菓子ケーキを考案したり、父を喜ばせたいという少女の和菓子作りの手伝いをしたり、他人のために奔走する日々。看板娘・祐雨子への片想いも継続中で、同僚の柴倉との恋の攻防も相変わらずだ。そんな中、祐雨子の友人・亜麻里と知り合い、祐雨子や柴倉も含め、四人で出かけることとなり…?

著者等紹介

梨沙[リサ]
2004年にWebサイト「小部屋の小窓」を開設。同サイトで連載していた『華鬼』が書籍化されデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ツン

91
歌う料理人の話、そんなすごいのあり?と思いながらも泣きました。。からの第四章で突然のライバル登場。この巻が一番よかったです。鍵屋の方もそうだったけど、途中でギア上げてくる感じがとてもいいです。2021/09/09

よっち

40
和菓子職人として修業中の多喜次が、あまりの字の下手さに書道教室に通い始める第三弾。教室で出会ったアレルギー持ちの女の子でも食べられる和菓子ケーキ作りに挑戦したり、父親のために和菓子教室で作った練り切りに挑戦したい女の子を手伝ったり、あちこち首を突っ込んでは誰かのために奔走する多喜次と、それを温かく見守る祐雨子さんや支えてくれる周囲の人たちとの関係がいいですね。相変わらずのようでいて少しずつ着実に積み上げていたはずの二人の関係が、予想もしなかった急展開を迎えたのにはビックリですよ。続き早く読ませて下さいw 2019/04/18

まるぼろ

28
和菓子関連で桜庭神社での書道教室に通い始めた多喜次はそこでアレルギーで洋菓子を満足に食べられない蓮香と言う名の少女と出会い…と言うお話です。今巻は蓮香ちゃんや四葩ちゃんに修一さん達の話など割と重たい話続きでしたが、それでも最後には笑顔になれるお話で良かったかなと思いました。嘉文とこずえの方は今巻で思ったりより話が進んで何よりかな、と…w と、思っていた矢先に終盤での亜麻里さんの出現で一気に波乱の展開に。次巻、渦中の四人がどう動くのか気になりつつも楽しみです。2019/10/21

陸抗

27
今回も、多喜次がいろんな事に首を突っ込み、仕事増やしてる…。アレルギーの話は、甥っ子がアレルギーなのでここまでやってくれる和菓子屋さんが近くにあれば、絶対通いつめる。最近増えてきてますよね。お父さんの為に和菓子を作りたい、女の子の話も素敵だった。多喜次達の恋の行方は、祐雨子の友人が絡んできたことでおかしな方向へ。8才年下なんだよね。そこまで入れ込むかな?2019/08/27

Kana

23
これを読むと和菓子が食べたくなる。今回の終わりかたが今すぐにでも続きが読みたくなる内容。鍵屋の2人には早く結婚してほしい。多喜次の性格は私も好きだなぁ。祐雨子はどうするんだろう。2019/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13664517
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品