内容説明
この十数年のうち、飛行機に乗った回数はゆうに千回を超えているし、その飛行時間を考えると、めまいがするわ。とにかく飛行機の移動を嫌っていうほどしているわけ。例えばね、最近行った移動は、ドイツ、イギリス、ドイツ、エジプト、ドイツ、フランス、ドイツ、イタリア、ドイツ、日本。28日間でこれだけ移動し、飛行機に乗った時間は42時間くらいかな。こんなことをずーっと続けているんだもの。腰は痛めるわ、骨盤はゆがむわ、最近はエコノミー症候群ってな病気も心配だわで、仕事以外で海外に行くなんて体もちましぇん。「休日くらい家で休ませてよー」と世界の中心でもどこでもいいから叫んでしまいたい私なのである。
目次
ぐっど、もーにんぐ!朝だよん
朝の儀式
朝のひととき
おねだり下手の梅干しばばあ
お掃除ってなんだかな
昼メシ前の朝メシなのだ
アイラブ卵かけご飯ちゃん
なにもしない贅沢
長編。やるきになってみたものの
意外なことに私って…〔ほか〕
著者等紹介
竹内海南江[タケウチカナエ]
群馬県出身。12月1日生まれ。TBS「世界ふしぎ発見!」に、番組開始の翌年1987年11月にミステリーハンターとして初登場。以来、現在まで出演回数190回を超え、世界95カ国以上を訪れレポートした。現在も同番組のメインレポーターとして1年のうち半分近くは旅に出る生活を続けている。その体験をもとに講演会も数多くこなす。また文筆活動もこなし、小説『冬虫夏草』『アフリカの女』『うたかたの月』(幻冬舎)、散文写真集『グリオの唄』(ブルース・インターアクションズ)を出版。2004年には、初の舞台「ID‐ZERO」に出演。公式webサイト「かなな共和国」では写真や小説等の発表をしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みさどん
アルパカ
てくてく
あさみ
パンダネコ