感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ma-bo
48
近藤キャプテンになり、今までのふるい落としで少数精鋭のやり方ではなくて、可能性のある1年生を時間をかけて鍛えていく。 ワガママ、自分本位の近藤らしくないと思ってたらお父さんのいれ知恵だったとは『自分が卒業したあとどのようなチームをのこしたかによってキャプテンとしての価値がはかられるとね』次巻が最終巻。2022/05/12
活字の旅遊人
15
近藤のキャラ、やっぱり好きだな。マスコミ対策も考えていたとはね。イガラシ兄は卒業後、顔を出さないのね。丸井先輩は、凄いな。2021/03/07
gtn
14
少数精鋭は間違い。皆、歳をとり、いずれ居なくなることが分からぬか。近藤の言うとおり、後継の観点からも、大勢を受け入れ、競い合わせる方が賢明。2022/02/04
図書委員4年生
3
「いつからきてたんやろ」近藤キャプテン時代になっても丸井は来てくれた!本当に面倒見がいいな。おかげで近藤も気が引き締まる。イガラシとかも出てほしいけど、もう“プレイボール”で忙しいか。あれ丸井…?2014/07/08
ドンベイ
2
厳しいイガラシから緩いマイペースな近藤キャプテン。ふと、昭和の時代はイガラシタイプが普通だったけど、令和の時代は近藤キャプテンのほうがいいかも?と感じたりした。2024/06/01