内容説明
日本人の50%がモアモア病!?人間関係のストレスほぐします。
目次
第1章 現代人を縛っている6つの呪縛からラクになる(「もっと、もっと」という呪縛;「若くキレイでありたい」という呪縛 ほか)
第2章 仕事のストレスからラクになる
第3章 恋愛・結婚でのストレスからラクになる
第4章 友達・近所づきあい・親子関係のストレスからラクになる
著者等紹介
斎藤茂太[サイトウシゲタ]
1916年東京生まれ。斎藤茂吉の長男。精神科医医学博士。現在斎藤病院名誉会長ほか、日本精神病院協会名誉会長、日本ペンクラブ理事、日本旅行作家協会会長など多数の要職を兼務する。おおらかな人柄とわかりやすい論旨で、たくさんの著書を通して現代の悩める心の治療にあたる
斎藤由香[サイトウユカ]
1962年東京生まれ。成城大学文芸学部国文科卒業。祖父は歌人・斎藤茂吉、父は作家・北杜夫。斎藤茂太とは伯父、姪の関係にある。サントリーの窓際OL(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
扉のこちら側
39
初読。2014年26冊め。モタ先生と姪のユカさんがお茶飲みながら話をしているような本。もっともっとと求めてしまうモアモア病は私もかな。2014/01/19
西郷どん
6
気になる項目を拾い読み。 自分が変わる。自分を大事にする。 思ったよりも濃いアドバイスでした。2021/08/21
みやちゅー
3
神様、自分では変えられないことを、受け入れる平静さを… プレゼンは、伝える事…2016/07/24
うめぼし
2
斎藤由香さんの(筆者の一人)と斎藤茂太さんのやりとりが 良かった。 堅苦しくなく、わかりやすく書かれていた。2012/09/08
鵞鳥
2
それを理解していても出来ないのが人間・・・2011/10/21