集英社みらい文庫<br> 伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち

個数:
電子版価格
¥649
  • 電子版あり

集英社みらい文庫
伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 05時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 218p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784083212390
  • NDC分類 K288
  • Cコード C8223

出版社内容情報

斬新な切り口が面白いと評判のみらい文庫の伝記シリーズ。最新作は江戸時代を支えた徳川家の将軍たち。初代・家康から最後の将軍・慶喜まで15人の人生が1冊に! 江戸時代265年の流れも理解できる!

内容説明

はげしい戦国の世を勝ちぬいた徳川家康が、江戸に幕府をひらいたのは1603年。以後265年間、徳川家の将軍たちは、15代にわたって日本の権力の頂点に立ちつづけ、まつりごとを行いました。平和で、多彩な文化が花ひらいた江戸時代をきずきあげた、個性あふれる15人の将軍たちの人生を、一冊にまとめました。小学中級から。

目次

第1章 家康・秀忠・家光(初代~第三代)―江戸幕府の基礎をかためた将軍たち(初代将軍、家康―がまんを重ねて、天下太平の世をきずく;第二代将軍、秀忠―すぐれた政治家として、幕府の体制を強化した;第三代将軍、家元―有能な幕閣にかこまれ、「二世将軍」と称した)
第2章 家綱・綱吉・家宣・家継(第四代~第七代)―江戸文化が花ひらいた時代の将軍たち(第四代将軍、家綱―「左様せい様」と呼ばれた、こころやさしい将軍;第五代将軍、綱吉―天下の悪法、生類憐みの令をつくった将軍;第六代将軍、家宣―三年という短い期間に終わった名君;第七代将軍、家継―五歳で将軍になり、八歳で天に召された)
第3章 吉宗・家重・家治・家斉(第八代~第十一代)―改革の時代の将軍たち(第八代将軍、吉宗―強力な運をもった「幕府中興の祖」;第九代将軍、家重―大奥にこもって遊び暮らした将軍;第十代将軍、家治―聡明さをうたわれたが、期待だおれになった将軍;第十一代将軍、家斉―五十年の最長在位と子だくさんをほこった将軍)
第4章 家慶・家定・家茂・慶喜(第十二代~第十五代)―開国に向かった時代の将軍たち(第十二代将軍、家慶―「そうせい様」と呼ばれた将軍;第十三代将軍、家定―料理が大好きだった将軍;第十四代将軍、家茂―こころやさしく、二十一歳で死んだ将軍;第十五代将軍、慶喜―英明でありながら、最後の将軍になった)

著者等紹介

小沢章友[オザワアキトモ]
1949年、佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。『遊民じいさん』(小学館)で開高健賞奨励賞受賞

森川泉[モリカワイズミ]
イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

頼ちゃん

10
よく知っている話も多いが、ふつうあまり取り上げられない将軍も全て書かれていて面白かった。どんな将軍の時代にどんな政治がなされて、どんな文化があったのか、その結びつきが面白かった。もちろん児童むきなので、ざっとではあるが。2017/11/04

頼ちゃん

4
再読。2021/09/12

tobacco-shop

1
小学6年生の娘が「読んだ方がいい」というので読んでみたら面白かった。 将軍の人生を軸にして歴史を学ぶというのが新鮮だった。政治がダメな将軍の時代ほど文化は栄えるのね。不思議。読み終わって「あの時代のあの将軍はだれだったっけ?」を連発。年をとると15人の名前と実績を結びつけて覚えるのは大変、というか無理。2016/11/16

yellow.alien

0
32015/05/31

はる

0
短編ですが、なかなか面白く、読みやすい。2014/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8316164
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品