出版社内容情報
2人の小学生が……小野小町に会っちゃった!
素敵なナリ先輩に憧れて、百人一首クラブに入った小学4年生のスズ。ある日、不思議なおじいさんの家で、「開けてはいけない」というフスマを開けてしまったら……なんとそこは、平安時代だった!!
内容説明
百人一首クラブに所属するスズとナリ先輩。ある日、なぞの屋敷にある和歌が書かれたふすまを開けると、時間も場所も大移動!たどりついた先は、“794うぐいす”平安京!?1200年前の平安時代へタイムスリップしたってこと!?二人はそこで知り合ったふしぎな少年(?)藤原定家くんに案内され、百人一首の歌人のもとへ。小野小町や陽成院たちと会うことになっちゃった。小学中級から。
著者等紹介
光丘真理[ミツオカマリ]
宮城県生まれ。児童文芸作家
甘塩コメコ[アマジオコメコ]
千葉県出身。文庫・児童書・ゲーム等のイラストで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
31
平安時代大好きな娘さんに。6年生、あっという間に読み終わり「続きはいいかなあ」だそうです。ふうん?私も読んでみましたが、ああ、主人公が年下だ…。2024/01/26
とりじまカラス
2
平安時代へタイムスリップした小学生たちのお話。 タイムスリップと言ってもいきなり平安時代に放り出されるワケではなく、ガイド役のキャラクターがいるので安心して読めます。 平安時代のさまざまな文化が描かれていて、教科書には書いていないようなことまで学べます。 歴史好き、百人一首に興味のある人にオススメ。2019/11/07
ゆり
1
スズが絵をかくのがすごかった。2014/02/06
kaolu
0
ノリが軽すぎて序盤は脱力しながら読んでいたけど、百人一首の詠み人が登場し、主人公たちと関わり合うなかで歌が作られ、歌や人物背景がわかりやすくより身近に感じられて楽しい。百人一首オタクなナリ先輩のキャラが笑える。女児向けであることを踏まえた上で、平安時代や百人一首好きなら楽しめるんじゃないかな。定家くんの謎も気になるし続きも読もう。2016/09/28
さーちゃん
0
8歳5ヶ月 ー母ー 百人一首を身近に感じられ、長女は今回物語に出て来た歌や歌人に楽しく接する事が出来た様子。最後に100首全て掲載されているが、本編の中に出てきた5首はさらに詳しい解説付き。 ①秋の田の〜天智天皇 ②花の色は〜小野小町 ③筑波嶺の〜陽成院 ④ちはやふる〜在原業平朝臣 ⑤ひさかたの〜紀友則 藤原定家に案内され小野小町の美しさに触れ、乱暴者だが妻を愛する陽成院や在原業平の平安時代ならではの恋愛模様を知る事が出来る。長女、百人一首や平安時代に興味を持ったようなので次の紫式部篇も楽しみ♪ 2020/08/23