出版社内容情報
『古事記』『枕草子』に『源氏物語』、『徒然草』、『おくのほそ道』、『論語』などなど、誰もが一度は読んでおきたい古典の名作を、ちびまる子ちゃんのまんがでわかりやすく解説した1冊です。
内容説明
だれもが一度は読んでおきたい古典文学がやさしく読める!古典の代表的な作品を多数収録!
目次
第1章 古代の文学(古事記と日本書紀;万葉集 ほか)
第2章 武士の時代と文学(新古今和歌集;方丈記 ほか)
第3章 江戸の文学(おくのほそ道;俳句(俳諧) ほか)
第4章 中国の古典(論語;三国志演義 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ris3901
4
良い本でした。万葉集や竹取物語などから江戸時代の奥の細道、中国の三国志などまで、主だった古典作品が解説と漫画で概要をわかりやすく紹介。古典の世界をざっと把握するこんな本に目を通していれば、学生時代の古典ももっと楽しめたかも。 一言で作品を表している目次も工夫されています。「古典を学ぶ意味がわからない」と言っている息子に紹介。目を通していた。2017/09/09
きみさん
4
子供向きに書かれた日本古典の入門書として、興味深く読んだ。「子供が対象」とはいえ、大人が読んでも遜色ないレベルをキープしている。さくらももこさんのイラストも愉快で親しみやすい。2014/05/06
ゆうぴょん
2
小5娘。これも好きなシリーズですが、古典とは。 大人も久々思い出しましたよ。日本書紀、万葉集、奥の細道まで。わかりやすく漫画なのでざっと古典が把握できる。小学生向きだけど、本格的に古典を学ぶ中学で読むのも良さそう2022/07/25
二条ママ
2
長女小5。図書館本。独り読み。2021/09/04
ひろ
0
評価★★★ 代表的な古典の触りと大まかな内容把握が出来て良かった。実際読んでみるとまるちゃん達が言うほど面白くもなく、現代にも通じる感覚(?)なども感じないのだけれど。有名古典の書かれた時期と作者を一般常識として知っておきたい人にはおすすめ出来る。2023/05/19
-
- 電子書籍
- 嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンター…