出版社内容情報
関連商品 |
![]() |
| 集英社版・学習まんが世界の歴史全巻セット(全18巻セット) |
内容説明
古来、宗教は国のありかたと密接に結びついてきました。この巻では、仏教やヒンドゥー教を始めさまざまな宗教が生まれた、インドの王朝の変遷をたどります。また7世紀にアラビア半島で成立したイスラーム教が、交易や征服活動によって世界に広がっていく様子、イスラーム諸国家の興亡も取りあげます。イスラーム勢力は12世紀以降、インドにも定着していきます。
目次
第1章 古代インドの王朝と宗教の誕生
第2章 イスラーム教の成立と拡大
第3章 多様化するイスラーム世界
第4章 オスマン帝国の繁栄
第5章 インドのイスラーム化
著者等紹介
高野太輔[コウノタイスケ]
大東文化大学教授。1968年生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。博士(文学)。大東文化大学国際関係学部国際文化学科教授。東洋史を専門分野とし、なかでも初期イスラーム史については、日本で数少ない研究者のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
アメヲトコ
5
古代から近世までのインドとイスラーム世界が対象の巻。これだけ広い地域と広い時代を1巻に押し込むのはやや無理があり、ティムール帝国とかサファヴィー朝などは一瞬しか出てこないのが残念。本シリーズは東洋の比重が低めで、ここは2巻分くらい割り当てて欲しかったところ。オスマン帝国の章で建築家スィナンを主人公格で取り上げているところはいい。2025/10/25
なみキミ
4
宗教は難しい。シーア派とかって今でも続いてるってことかな。2025/09/14
だっち
1
マンガ2025/08/12
はる
1
イスラームなかなか理解できない。2024/12/29
ういろう
0
固有名詞は頭に入らない。トルコに旅行に行きたくなった。2025/01/12





