集英社版学習まんが<br> 集英社版 学習まんが 日本の歴史〈16〉恐慌の時代と戦争への道―昭和時代〈1〉

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

集英社版学習まんが
集英社版 学習まんが 日本の歴史〈16〉恐慌の時代と戦争への道―昭和時代〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月03日 23時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784082391164
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

出版社内容情報

まんががおもしろい、だから歴史がわかる

集英社創業90周年記念企画『学習まんが 日本の歴史』全20巻

第16巻は、「恐慌の時代と戦争への道」《昭和時代 1》

昭和になると、あいつぐ恐慌で日本経済は打撃をうけました。軍部は予算削減をきらい、政府に反発します。そしてとうとう満洲で軍事行動をおこしてしまいます。

<もくじ>
第1章 恐慌の時代
第2章 協調外交の終わり
第3章 満州事変と軍部の暴走
第4章 孤立化する日本
第5章 発言力をます軍部




海野 そら太[ウンノソラタ]

古川 隆久[フルカワタカヒサ]

鍋田 吉郎[ナベタヨシオ]

内容説明

景気がよく、民主主義的な政治がおこなわれた大正時代がおわると、恐慌が日本をおそいました。養蚕農家などが大打撃をこうむり、さまざまな社会問題を収拾できない政治家に対する不信感が世のなかに広がりました。こうしたなかで軍部は、外国と協調する日本の外交政策をひはんするようになりました。青年将校などによるテロや反乱が次つぎにおこり、戦争への足音が聞こえてきました。

目次

第1章 恐慌の時代
第2章 協調外交の終わり
第3章 満州事変と軍部の暴走
第4章 孤立化する日本
第5章 発言力をます軍部

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

75
本書より。景気がよく民主主義的な大正時代も関東大震災そして昭和。恐慌が日本をおそい養蚕農家などが打撃をこうむる。さまざまな社会問題を収拾できない政治家に対する不信感の蔓延。一方で軍部は外国と協調する日本の外交政策を批判するようになる。中国(満州)での軍事行動青年将校などによるテロ五・一五事件、二・二六事件や反乱が次々におこり戦争への足音が聞こえてきた。図書館にて2019/07/09

なま

7
巻頭で関東大震災、満州国、大正ロマンと少女画を写真紹介。恐慌時代や満州事変、軍部暴走によって世界から孤立する日本をまんがで。巻末は世界恐慌の影響やスキー、ゴルフ等入り始めたスポーツ、ラジオ放送の開始や私鉄登場等を紹介。2017/03/30

白いカラス

4
同じ過ちを起こさないように、この時代の日本を知る必要があると思います2019/10/22

そらないわ

2
昭和の初め。力でねじ伏せることが多いよう。世界からも孤立し、国内も不安定。世界恐慌、満州事変、国際連盟脱退、二・二六事件。2025/03/12

shimbo

2
塾のおすすめ(タイアップ?)教材として小学館のマンガ日本の歴史シリーズを全巻購入したけど、情報量が多すぎるのと絵が昭和の子供向けマンガ丸出しのためか、全く読まず2年が経過。他の出版社を試してみようと思い立ち集英社バージョンをあるだけ借りてみたら、『さすがジャンプの会社』と。小学館と比べるとストーリー性が高いと思う。この巻は、第二次世界大戦前、国際協調を守ろうとした政治家たちの努力がいかにして軍部や世論によって無力化していったかが、ストーリーだてて表現されている。やはり文民統治が肝要かと…。2022/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11101054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品