出版社内容情報
まんががおもしろい、だから歴史がわかる
集英社創業90周年記念企画『学習まんが 日本の歴史』全20巻
第9巻は、「江戸幕府ひらく」《江戸時代 1》
関ヶ原の戦いで石田三成ら西軍をやぶった家康は、ついに江戸幕府を開きます。そして豊臣氏との戦いにも勝利し、幕府の土台をさらに堅固なものにしていきました。
<もくじ>
第1章 家康 幕府を作る
第2章 大名と朝廷の支配
第3章 キリスト教政策と島原の乱
第4章 四つの口
第5章 江戸と農村
柴田 竜介[シバタリュウスケ]
松方 冬子[マツカタフユコ]
門脇 正法[カドワキマサノリ]
内容説明
豊臣秀吉の死後、政治の中心となったのは徳川家康です。やがて豊臣政権を守ろうとする石田三成らと関ヶ原で激突。天下分け目の戦いに勝った家康は1603年征夷大将軍となり、江戸に幕府を開きます。260年あまり続く江戸時代のはじまりです。大坂城の豊臣方が滅びると、3代将軍の家光の時代までに、将軍にしたがう大名のもとで、幕府と藩が全国を支配する幕藩体制が作られました。
目次
第1章 家康幕府を作る
第2章 大名と朝廷の支配
第3章 キリスト教政策と島原の乱
第4章 四つの口
第5章 江戸と農村