目次
第1章 利休 泪の茶杓(利休の後継者・古田織部;利休伝来 桂川の花籠;利休所持 籠花入の謎;利休 泪の茶杓;茶杓つれづれ草)
第2章 織部が造った沓茶碗(織部が造った沓茶碗;古田織部に関する五つの謎;天王寺屋会記を読む―津田宗及と三人の天下人;松平不昧公の井戸茶碗;松平不昧公の高麗人参)
第3章 反逆茶会(道具を育てる―古色の美学;花の器について;利休の竹花入に椿が生けられていた;反逆茶会;古美術こぼれ話)
-
- 和書
- コンテスト用紙




