出版社内容情報
人気のファイナンシャルプランナー井戸美枝さんが、50代からの働き方、資産の増やし方を徹底レクチャー。いまの自分の資格と経歴(主婦も立派な経歴)を書き出して、次の仕事につなげる。「52歳から」としたのは、役職定年など、55歳以降に年収が下がる人が多いので、それまでの3年間で準備してほしいため。大切なのは家族や親の資産に頼らず、「自分だけの資産」をふやすこと。老後の暮らしに安心材料を増やすためにも、いまこそ働き方や家計を見直そう。
【目次】
内容説明
人気FPが「自分資産のつくり方」をわかりやすくレクチャー。物価高対策&自分の老後資金不足を解消!老後の資産管理、年金・社会保障、iDeCo・新NISA、就活・副業の始め方、資産の育て方。7日間でよくわかる。赤字家計を黒字化するCF(キャッシュフロー)シミュレーションつき。
目次
1 現在の自分だけの資産はいくら?
2 自分の「キャリア」を棚卸ししよう
3 ひとりで準備する50代からのフリーランスデビュー
4 50代から自分のお金を増やそう
5 おひとりさまになって亡くなるまでにかかる費用を準備しておく
6 家族・親族にまつわるお金を把握する
7 老後が赤字にならない働き方・暮らし方
著者等紹介
井戸美枝[イドミエ]
ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)、社会保険労務士。講演や執筆、テレビ・ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題をはじめ、年金・社会保障問題を専門に情報を発信。厚生労働省社会保障審議会 企業年金・個人年金部会委員などを務める。国民年金基金連合会理事。「難しいことでもわかりやすく」をモットーに数々の雑誌や新聞に連載をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



