ままならないアラフィフたち介護はじまりました

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ままならないアラフィフたち介護はじまりました

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074607181
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0095

出版社内容情報

50~60代の友人が集まれば、そのテーブルの介護率100%は、もうめずらしくありません!人気マンガ家の月野まるさんのお母さま(83歳)は、足腰が痛くてもなんとかひとり暮らしをしていました。けれど、ある日突然痛みでトイレにひとりで行けなくなって呼び出されるシーンから、介護が始まります。月野まるさんのリアル介護マンガで、親の老いのアルアルや、親の介護が始まるXデーの準備を、いっしょに予習しませんか? また、介護・暮らしジャーナリストの太田差惠子さんと月野まるさんの対談からは、介護の超基本の予備知識も知ることができます。「介護保険制度」「地域包括支援センター」「ケアマネジャー」「親のお金の管理」「高齢者施設」などについて、無理なく、いつの間にか頭に入る、新しい介護入門コミックエッセイです。

内容説明

アラフィフが数人集まれば親の介護率100%はめずらしくありません。なんとか乗り切る知恵と体験談。不安にならずにコミックエッセイでまず予習を!

目次

プロローグ それは突然はじまった!
1 親の老い、Xデーは必ずやってくる!
2 痛くて、トイレに行けない!?
3 親のおむつと介護ストレス
4 介護のイライラどうする?
5 ホーム探しとお金問題
6 高級老人ホームにショートステイ
7 母、なんとか施設に落ち着きました
エピローグ アラフィフが集まれば介護率100%!?

著者等紹介

月野まる[ツキノマル]
『かわいくないヤツら』で第1回pixiv×MFコミックエッセイ新人賞大賞受賞。長男と次男の反抗期や笑える日常を描いたブログが大人気を呼び、アメブロ公式トップブロガーになる

太田差惠子[オオタサエコ]
介護・暮らしジャーナリスト。30年以上にわたり老親介護の現場を取材し、「遠距離介護」「仕事と介護の両立」「高齢者施設」などの情報を発信している。AFP(日本FP協会認定)資格も持ち「介護とお金」にも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まふぃん

18
漫画なので読みやすい!2025/03/04

ぽけっとももんが

10
わたしの母は自主的に家をたたんでわたしの近くのサ高住に引っ越してきた。その際銀行も一本に、カードも解約など面倒な手続きは一通り終わった。本人が元気でしっかりしているとはいえ、毎週のように実家に通い、あちこちの人と連絡を取り、それはもう疲労困憊。実務でそれだから介護が始まって並行するとなるとさぞ大変だろう。ご本人に施設入居の抵抗がなくある程度潤沢な資金があり、協力的な兄弟あり、という優良ファミリーではある。今後高齢者は増える一方だし、われわれはどうなることやら。2025/03/09

西

6
ほんとに介護は突然始まる。いつかそういう時が来ると、言葉で知っているのと、頭で理解しているのとは全然違う。自分は言葉として知っているだけだった。2025/03/16

いまちゃん

3
正直、すっごい恵まれたケースだと思う。兄弟仲が良く皆で手分けできたし、施設に入るお金も、入る気持ちもあったし。ついでに包括センターも近い(笑)うちは全部無かった(一人っ子・入居拒否・低年金)から羨ましいです。まぁ、別居だったから下の世話はしなかったけど。2024/12/07

サクラ

2
お馴染みの月野まるさん。そうか、育児が一段落するとそう来るのか…きつい…2025/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22280266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品