出版社内容情報
テキーラの最新情報をアップデート!テキーラ販売量は右肩上がりで、世界的に市場は急成長しています。日本では一般的に「一気飲み」や「罰ゲーム」などのイメージが強いお酒ですが、現在は、スタイリッシュなイメージを保ちながら、「よりカジュアルに楽しむお酒」として、若い層を中心にテキーラ人気は高まっています。テキーラ好きを公言する著名人も多くなってきており、趣味の範囲にとどまらず、プロデュース業進出などのニュースも増えてきました。文化やエンタメとして、テキーラを楽しもうとする今までとは違うムーブメントが広がりつつあります。テキーラの関連書としては、テキーラの歴史や研究を扱った学術書が多く、テキーラの最新情報などがアップデートされた書籍は、現在ありません。本書はテキーラに関する正しい知識と楽しむための情報を、豊富な写真とともに掲載しています。
内容説明
テキーラの基礎知識はもちろん、飲み方、選び方、楽しみ方をどこよりも詳しく紹介!テキーラの最新情報をアップデート!つい誰かに話したくなる知識、歴史、楽しみ方が満載!
目次
第1章 テキーラの基礎知識(テキーラとは、どんなお酒?;アガベアスルとは? ほか)
第2章 テキーラの飲み方(テイスティング方法;テキーラを使ったカクテルレシピ ほか)
第3章 テキーラとメキシコの食文化(テキーラ原産地の名物メニュー;メキシカンタコス&テキーラパーティー ほか)
第4章 テキーラと旅(メキシコの基礎知識;テキーラ蒸留所ツアーの紹介 ほか)
第5章 テキーラと人(著者とテキーラ生産者との出会い;テキーラ業界の人たちに聞いた、テキーラの魅力 ほか)
著者等紹介
目時裕美[メトキユミ]
2010年からメキシコ・テキーラのプロモーションに携わり、メキシコ大使館後援のもと、日本におけるメキシコやテキーラの記念日の運営・プロモーションを手がける。通算20回以上メキシコに通い、約90カ所のテキーラ蒸留所を訪問し、テキーラ業界の動向や最新情報を日々発信し続けている。2018年から、年1回テキーラの情報誌「テキーラジャーナル」を発行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まちゃ
MASA123
phmchb
さるさそーす