はじめてのテキーラの教科書

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

はじめてのテキーラの教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 10時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074567706
  • NDC分類 588.57
  • Cコード C2076

出版社内容情報

テキーラの最新情報をアップデート!テキーラ販売量は右肩上がりで、世界的に市場は急成長しています。日本では一般的に「一気飲み」や「罰ゲーム」などのイメージが強いお酒ですが、現在は、スタイリッシュなイメージを保ちながら、「よりカジュアルに楽しむお酒」として、若い層を中心にテキーラ人気は高まっています。テキーラ好きを公言する著名人も多くなってきており、趣味の範囲にとどまらず、プロデュース業進出などのニュースも増えてきました。文化やエンタメとして、テキーラを楽しもうとする今までとは違うムーブメントが広がりつつあります。テキーラの関連書としては、テキーラの歴史や研究を扱った学術書が多く、テキーラの最新情報などがアップデートされた書籍は、現在ありません。本書はテキーラに関する正しい知識と楽しむための情報を、豊富な写真とともに掲載しています。

内容説明

テキーラの基礎知識はもちろん、飲み方、選び方、楽しみ方をどこよりも詳しく紹介!テキーラの最新情報をアップデート!つい誰かに話したくなる知識、歴史、楽しみ方が満載!

目次

第1章 テキーラの基礎知識(テキーラとは、どんなお酒?;アガベアスルとは? ほか)
第2章 テキーラの飲み方(テイスティング方法;テキーラを使ったカクテルレシピ ほか)
第3章 テキーラとメキシコの食文化(テキーラ原産地の名物メニュー;メキシカンタコス&テキーラパーティー ほか)
第4章 テキーラと旅(メキシコの基礎知識;テキーラ蒸留所ツアーの紹介 ほか)
第5章 テキーラと人(著者とテキーラ生産者との出会い;テキーラ業界の人たちに聞いた、テキーラの魅力 ほか)

著者等紹介

目時裕美[メトキユミ]
2010年からメキシコ・テキーラのプロモーションに携わり、メキシコ大使館後援のもと、日本におけるメキシコやテキーラの記念日の運営・プロモーションを手がける。通算20回以上メキシコに通い、約90カ所のテキーラ蒸留所を訪問し、テキーラ業界の動向や最新情報を日々発信し続けている。2018年から、年1回テキーラの情報誌「テキーラジャーナル」を発行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まちゃ

47
陽気な表紙に引き寄せられて手にした一冊。テキーラについては、竜舌蘭の蒸留酒でマルガリータのベースぐらいの知識。アガベアスルを原材料とするメキシコ原産の蒸留酒を「テキーラ」と呼ぶことを知りました。本書は、テキーラの基礎知識、飲み方、テキーラに関わる人達の話などがコンパクトにまとめられていて良かった。機会があったら本書で紹介されていたテキーラを飲んでみたい。2024/08/01

MASA123

10
長年、テキーラは日本の黒糖焼酎のようなものという誤った理解をしていた。黒糖焼酎は常備している酒で、とくに夏はよく飲む。蒸留酒であること、主原料アガベ(リュウゼツラン)に黒糖の糖分をミックスしたものはあるが、黒糖焼酎とは無関係だった。本書でテキーラの作られ方、銘柄、カクテル、合わせる料理、テキーラを愛するメコシコ人の想い、はよーくわかった。しかし、テキーラの風味や味わいの記載は本書には皆無だ。甘めのアルコール度数高めの酒のようだが、この夏、テキーラを試してみようと思う。2024/08/01

phmchb

1
某図書館で偶々見かけたもの。テキーラの原料が初めて見聞きする植物で驚いた(ΦωΦ)・・・まあ酒類は飲まないけど(^_^;)2025/07/13

さるさそーす

0
製造工程や原材料、メキシコの文化、テキーラボトルなどポップに紹介されていて読んでて楽しかった! Kindle2025/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21763684
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品