ドクターズクラフト<br> 脳の筋トレ!思い出しおりがみ―ドクターズクラフト 「つる」「かぶと」を折れますか?

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

ドクターズクラフト
脳の筋トレ!思い出しおりがみ―ドクターズクラフト 「つる」「かぶと」を折れますか?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月25日 22時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784074562954
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C2076

出版社内容情報

子ども時代はすらすら折れたおりがみも、大人になると折り方を忘れがち。でも、「どう折るんだっけ?」「この作品名は何だっけ?」「これ子どもの頃よく折ってたな」…そんなことを思い出そうとすることや、記憶をたどりながら折ろうと頑張ることは、効果的な脳の筋トレになります。思い出そうとすることは「記憶の司令塔」と呼ばれる脳の海馬を刺激し、認知症予防に重要な役割を持つ「ワーキングメモリ(作業記憶)」の改善や維持につながるのです。本書では、ヒントをもとにおなじみのおりがみ作品を折る「思い出しトライアル」、だんだん作品の難易度を上げていく「思い出し実践チャレンジ」、使う・飾る・贈る「楽しさを思い出す」アイデアなど、「おりがみ×思い出し」で脳の筋トレが楽しめます。巻末では「思い出しドリル」に挑戦! 矢印や折り線をなくし、手順をとばした折り図で折れるか、思い出しの成果を試せます。楽しみながら最高の脳活を!

内容説明

「思い出そうとすること」は、効果的な脳の筋トレ。なつかしのおりがみを折ったり、折ったときの記憶をたどったり、作品を飾ったり贈ったりする楽しみを思い出すことで、楽しく意欲的に脳を活性化できます。巻末のおさらいドリルで、認知機能、判断力も鍛えられる!

目次

1章 思い出しトライアル!このおりがみ折れますか?(なつかしのおりがみ;つる ほか)
2章 難易度順にチャレンジ!実践!思い出しおりがみ(かんたん;ふつう ほか)
3章 使う、飾る、贈る…楽しさを思い出す(飾る喜びで、春夏秋冬いきいき脳に;ぶんぶんごま ほか)
4章 おさらい脳活おりがみドリル(かぶと;花かご ほか)

著者等紹介

古賀良彦[コガヨシヒコ]
医学博士。精神科医。杏林大学名誉教授。慶応義塾大学医学部卒業。日本催眠学会名誉理事長、日本臨床神経生理学会認定医・名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomonori Yonezawa

3
地元Lib▼24.2/29 㐧1刷▼4章112頁、思い出しトライアル、ゞおりがみ、楽しさをゞ、おさらい▼ジジババ向け(失礼🙇)。特に1章はトライした日と様子を記入する欄もあり、ボケ防止を意識したような本になっている。▼あまり難し目のお題もなく、本のサイズも大きめ、紙も開きやすい紙となっており、目的に沿ったいい本なのではないでしょか。▼しかし、私には「まだ」不要な本でした。2024/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21754894
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品