出版社内容情報
愛犬のかわいさには毎日いやされますね。その愛情にこたえるためにも、うちのワンコの気持ちが知りたい!本書はそんな飼い主さんに向け、動物行動学をもとに「犬あるある」の行動やしぐさを読み解き、愛犬といっしょに幸せになるための一冊。愛犬の気持ちや飼い主さんに求めていることが、マンガで楽しみながらわかります!飼い主さんから寄せられたお悩みや質問に、動物行動学者・獣医師の茂木千恵先生が回答。吠える、散歩、食事、しつけ、排泄、ストレスなどのカテゴリーごとに、知りたかった犬の行動やしぐさを読み解きます。「インターフォンに吠える」「じゃれて手にかみつく」「散歩嫌い」「室内トイレができない」「フードのえり好み」「号令を聞かない」「留守番が苦手」「通院におびえる」「他の犬に吠えつく」などのよくあるお悩みについて、その背景にあるワンコの気持ちと解決策がマンガで丸わかり。かわいいあのしぐさのヒミツも。
内容説明
犬に愛を返せていますか?「あるある」行動を読み解けばわかる!犬があなたにしてほしいこと。動物行動学で犬を知り、いっしょに幸せになる!
目次
動物行動学って何?(飼い主さんの反応で犬の行動は変わっていく;基本を知ると対応しやすい!犬の行動のしくみ)
あるある犬しぐさを解読!(前足を片方上げた姿勢で固まる;寝る前に寝床を掘るしぐさをする;おやつに体をこすりつける;人の顔をぺろぺろなめたがる;サークルから出た直後走り回る;逆立ちしながらおしっこをする;排泄後、後ろ足で何かをかける動きをする;飼い主の顔を見ながら口をパクパクさせる;うんちをする前にその場でぐるぐる回る;楽器の音に合わせて遠吠えをする)
動物行動学から見た犬種図鑑
著者等紹介
茂木千恵[モギチエ]
動物行動学者、獣医師、博士(獣医学)。日本獣医動物行動研究会、日本動物看護学会所属。東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学博士課程修了。ヤマザキ動物看護大学勤務を経て、2023年に株式会社モンパニエ動物行動学研究室を開設。犬や猫の問題行動の治療カウンセリング、問題行動予防のための調査研究などを行っている
ひぐちにちほ[ヒグチニチホ]
パグ&猫7匹と暮らすマンガ家。雑誌、ウェブ連載など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。