ゆる持ちで子どもの字が1日で上達ひらがな練習帳

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ゆる持ちで子どもの字が1日で上達ひらがな練習帳

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月27日 23時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784074560202
  • NDC分類 728.91
  • Cコード C2076

出版社内容情報

「きれいな字が書けるようにななってほしい」「字を書き始めたが、鏡文字になっている」「えんぴつをぎゅっとにぎって書いている」「(字が書かれているが)なんて書いてあるか読めない。本人も読めない」「(正しくかいているはずなのに)読めないからとテストで減点された」… 子どもの字が上達するといいのに… そんな気持ちにこたえるのが竹内みや子式メソッド。そもそも字がきれいに書けない原因は、筆記具の持ち方にあることが非常に多いのです。だから、「持ち方」を変えるだけ! 手の動きが変わり、今までとは違ったきれいな文字が書けることでしょう。ひらがな「あ~ん」を書き込みながら練習しましょう。

目次

私の教室に来る子どもの99%はまちがった持ち方をしていました
正しい持ち方ゆる持ちにすればきれいな字が誰でも書けます
ひらがなひょう
1きれいな字とは?
2右胸の前で書く
3パーグー(縦方向の線)
4シュッシュッ(横方向の線)
5クルクル(右まわし、左まわしの練習)
ひらがな46文字解説
濁音と半濁音の書き方
しりとりにちょうせん
あかるくなる・たのしくなることばをかいてみよう
竹内みや子式パーグーひらがな表

著者等紹介

竹内みや子[タケウチミヤコ]
筆記具・持ち方アドバイザー。元瀬戸内海放送アナウンサー。現在、「たけうちもちかた文字教室」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品