出版社内容情報
累計150万部突破の「頭のいい子を育てるシリーズ」より、『こくごの教養マンガ』『さんすうの教養マンガ』に続く第三弾。勉強や読書は苦手なお子さまでも「マンガならスラスラ頭に入ってくる!」と好評の「小学生が夢中になる教養マンガ」の「英語」版です。NHK「えいごであそぼ」総合指導を務めた佐藤久美子先生総監修のもと、すべての英単語、英文に発音をサポートするアクセントつきの読みがなをつけました。さらに「おもしろ英語コーナー」(コラム)監修は、TV番組でも紹介された話題作『なんでやねんを英語で言えますか?』(KADOKAWA)でおなじみの人気通訳者・川合亮平先生。海外カルチャーやライフスタイルから、お子さま自らが「英語をもっと勉強したい!」と積極的に英語に向き合いたいと感じさせるしかけもたくさんちりばめました。昨今ますます重要視される、グローバルなコミュニケーション力育成にぴったりな一冊です。
内容説明
マンガで英語脳が育つ!中学生になったら英語は100点満点だ!先取り学習でスタートダッシュ。
目次
1時間目 基本の単語(アルファベット;数字;時計の読み方・時間;日づけ・季節など)
2時間目 学校で使う英語(あいさつ;自己紹介 ほか)
3時間目 生活で使う英語(今日何がしたいかをたずねる/答える;1日のタイムスケジュール ほか)
4時間目 旅行で使う英語(行きたい国をたずねる;理由をたずねる/理由を言う ほか)
著者等紹介
佐藤久美子[サトウクミコ]
玉川大学大学院名誉教授。元NHKラジオ「基礎英語」講師。2012年よりNHK Eテレ「えいごであそぼ」総合指導。専門は英語教育、言語学。多くの自治体の教育委員会や小学校にて英語研修講師、講演を行い、小中一貫英語教育を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。