出版社内容情報
CHAPTER1 快適な日々は、自分でつくる 私の小さくて自由な暮らしアイデア ・自然の中に身を置いて目の前のことにこつこつと精を出す毎日を 伊藤千桃さん(「桃花源」主宰)・節約生活を始めたら「お金の不安」から解放されました 紫苑さん(ブロガー)・なんでもない日常に喜びを見出せるようになった今の自分が誇らしい Mimiさん(ユーチューバー)・不安に囚われる時間を今を楽しむために使いたい yamaさん(ユーチューバー) CHAPTER2 世界が広がる、人とつながるSNS はじめ方、楽しみ方 増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー) ショコラさん ツイッター/インスタグラム/ブログ/ユーチューブ メルカリの使い方 CHAPTER3 日々を支える お金の心得 深川恵理子さん(ファイナンシャルプランナー) CHAPTER4 趣味は暮らしを豊かにする 岸本葉子さん 俳句/刺し子/消しゴムハンコ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あつひめ
26
60代からのと書いてあるが、現在この世代もスマホやネットは使いこなしている人が多いと思う。「朝起きておしゃれしたいと思ったら自分が元気な証拠」って素敵な言葉。外出着から家着へと降格した服を日々着ている私。もう少し気持ちをアップさせないとだなと気づかせてもらった。いったい自分はどんな高齢者となりどんな暮らし方をしたいのか。今、迷子になっている私。この手の本を見ながら自分がしたいことを探してる。日々のルーティンを必ず守る人や、ゆっくりと大まかに日々のことをする人。こういう本には両方のタイプが紹介されてるなあ。2024/08/24
カール
17
プチプラの洋服をおしゃれに着こなすMimiさんが素敵でした。スカーフ使いも真似したいです。手軽でお金もかからない趣味として、俳句、刺し子、消しゴムハンコが紹介されてました。SNSの始め方も掲載。いくつになっても、新しいことに挑戦する気持ちを持ち続けたいものです。2023/03/10
ごへいもち
17
すごくスッキリ暮らしているMimiさん、いいなぁ2023/02/28
れい
8
【図書館】うーん‥‥いくら持ち家でミニマリストでも、年金月五万円で自由な生活ってできるかな?‥‥もやもや。本格的な老いに備えてものを減らす、動線を整えるって言うのは大切かも。2023/04/19
えがお
6
雑誌風のムック本。シンプルライフ倹約あたりが、自分の人生の関心事なので、こんな本を読むと寄っただけで満足してシンプルで倹約した生活が送れてる気になります(笑)2023/10/14
-
- 電子書籍
- 金田一少年の事件簿R(5)