運動しなくてもコレステロールがみるみる下がる食べ方

個数:
電子版価格
¥499
  • 電子版あり

運動しなくてもコレステロールがみるみる下がる食べ方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月09日 11時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074530557
  • NDC分類 493.2
  • Cコード C2047

出版社内容情報

「コレステロールが高め」と言われたら、読んでもらいたい一冊!高脂血症(脂質異常症)とその予備軍は、2200万人ともいわれています。30代以上の男性及び、50代以上の女性に限ると、2人に1人にものぼっています。特に女性はこの10年で増加傾向に。本書は、運動をしなくても、食事だけでコレステロールを下げる方法をわかりやすくビジュアルで紹介します。とはいえ、ストレスがたまるような厳しい食事制限ではなく、誰もが取り入れやすい食べ方、選び方になっています。これまで数々のコレステロール・動脈硬化治療にたずさわってきた専門医が教える、改善率●%というコレステロールを下げる食べ方。人生100年時代、いつまでも自分の足で歩けるためには、動脈硬化からつながる心疾患や脳血管疾患にならないことが大切。元気でイキイキした100年人生のため「コレステロールが高め」と言われたら始めたい食事のコツを紹介。

内容説明

コレステロールを下げたい。でも、がまんはしたくない。できれば運動もしたくない。そんなあなたに、コレステロールや動脈硬化の専門医がとっておきの食べ方のコツ教えます。

目次

1 クイズでわかる!外食でコレステロールを減らすコツ(まずは外食を見直そう;Q1/洋食と和食、どちらがおすすめ? ほか)
2 コレステロールを下げる食事3つの鉄則(鉄則1 コレステロールを上げる「うぶバニラ」を控えよう;鉄則2 コレステロールを下げる「栄養素7」を味方に ほか)
3 簡単でおいしくコレステロールを下げるレシピ50(食物繊維―毎日摂りたい食物繊維!コレステロールの吸収を抑える;ビタミンE・ビタミンC―LDLの酸化を防ぐビタミンEとC。動脈硬化の予防に ほか)
4 コレステロール値が気になる人が知っておきたいこと(コレステロールは人間に必要不可欠なもの!;HDLは血管から余分なコレステロールを除去する ほか)

著者等紹介

板倉弘重[イタクラヒロシゲ]
東京大学医学部医学科卒業後に同大学第三内科に入局。東京大学大学院博士課程修了後にカリフォルニア大学サンフランシスコ校に留学、国立健康・栄養研究所臨床栄養部長、ブラジルリオグランデヂスールカソリック大学客員教授。2000年から2010年まで茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授。日本臨床栄養学会理事長、日本栄養改善学会理事、日本病態栄養学会理事、日本栄養・食糧学会副会長、日本動脈硬化学会評議員・理事、第33回日本動脈硬化学会総会会長などを歴任。現在、日本動脈硬化学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本詠み人

33
コレステロールの多い食品を減らし、コレステロールを減らすものを食べよう!それは、食物繊維やビタミンE・C、β-カロテン、ポリフェノール、EPA・DHA、大豆製品。既知の内容だったし、字も大きかったのですぐ読めた。2023/07/06

ichigomonogatari

2
肉の脂身、とりの皮が好きなのだけれど取らなくては。でもたまには豚バラも食べたいし。あまり深く考えず野菜やきのこ、大豆製品をたくさん食べよう。2023/08/22

シュウヘイ

1
実践するのは難しい 結局薬飲むことになる2023/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20311637
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品