出版社内容情報
「健康になりたければ腎臓をもみなさい」が30万部突破の著寺林が本来の専門分野「顔のむくみ・たるみ」を取る方法を伝授!
内容説明
ほうれい線をうすくしたい、まぶたのたるみをとりたい、顔のムダ肉をとりたい―顔やせとリフトアップが同時にできる簡単メソッド。効率のいい顔筋刺激で“あの頃の顔”に。
目次
1 むくみ・たるみは自力で改善できます。というか自力でしか改善できません!(限界を超える美顔法、お伝えします!;すっきり小顔になるためのマッサージのコツ ほか)
2 さあ、いよいよむくみ・たるみ・シワ対策のワザをお伝えします!(マッサージ前にやっておきたいこと;鎖骨のむくみをとる ほか)
3 丸顔・えら張り・面長。顔タイプ別診断と効果が期待できるマッサージ(顔のトラブルキケンゾーンチェック;丸顔さん ほか)
4 下半身の衰え・肩こり・ねこ背…顔から下のケアも万全に!(ウォーキング;スクワット ほか)
著者等紹介
寺林陽介[テラバヤシヨウスケ]
六本木・寺林治療院院長。1996年にあんまマッサージ指圧師、鍼師、灸師の国家資格を取得し、父の治療院で本格的に修業を開始。24歳から一人で治療院を運営。2008年には東京南青山でも完全紹介制・完全予約制の治療院を開設し、2014年4月、港区六本木に移転(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コモックス
2
日々努力すれば、顔が引き上がるかなー。特に瞼が下がってきてると感じるから、重点的にマッサージしたい。2022/10/11
シュウヘイ
1
顔のむくみなどのケア 表情は若さに影響する2022/04/17
yurika
0
顔のマッサージ、続けると効果が出るものなんだろうか。若い頃に、韓国の小顔矯正的なものをしたら、めちゃめちゃ顔が小さくなって感激したけど、2日後には元の自分に戻った。。その後、自分でマッサージをしてみるものの目に見える変化なし。あの小顔矯正くらい効果があれば喜んで続けるんだけどなぁ。ひとまず瞼と顎だけは思い出した時にやってみよう〜。2025/03/07