ヒーロー文庫<br> 理想のヒモ生活〈14〉

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

ヒーロー文庫
理想のヒモ生活〈14〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 344p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784074479139
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

善治郎と女王アウラは、ルクレツィアから双王国と『白の帝国』、そしてウトガルズの隠された歴史について知らされる。双王国は『白の帝国』の末裔であり、ウトガルズは古の巨人族の自治都市『ウートガルド』と密接な関係があると。看過できない情報に、女王アウラは一刻も早く、双王国のブルーノ先王との密議をこらす必要性を確信する。数日後、善治郎は双王国に『瞬間移動』する。表向きは鍛冶師ヴェルンドへの弟子入りを熱望するマルガリータ王女を迎えるためだが、本当の目的は、秘密裏にブルーノ先王をカーブァ王宮に飛ばし、女王アウラとの極秘会談を成立させるためであった。

著者等紹介

渡辺恒彦[ワタナベツネヒコ]
小説投稿サイト「小説家になろう」で発表した『理想のヒモ生活』が、永きにわたって総合ランキング1位に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海月

63
今年のGWから読み始めてようやくみなさんに追いつきました(笑) しかしフレアのキャラ変わりすぎでしょ!嫁入り前は下ネタ発言してたけど結構尊敬できる人柄だったのに何?この駄々ゴネ。作者の悪ふざけとしか思えず自分的には怒りすら覚えました。内容もしっかりしてるからこそ読み続けてきたのに一気に裏切られた感じでしたね。ルクレツィアがやるならまだわかるけどフレアはそんなキャラじゃないでしょ?内容は毎度の通り良かったけどこのせいで全て台無しでした。そのせいか付録も惰性的になってしまいました。2021/12/12

こも 旧柏バカ一代

29
側室を正式に迎えて、その側室が強請るのが交易船wでも嫁ぎ先はそんな技術はまだ無い。そうなったら黄金の木葉号をと思ったらアレは国の旗艦だからダメらしい。それなら技術を寄越せと云う正妻wそうは行かないのがお国の事情なのが儘ならない。さらに2人目の側室候補は結婚するまでしか考えておらず、善治郎には責任が重いと感じてしまうが、、嫁2人は価値観の違いで理解出来ないと頭を抱える。そして、北方五ヶ国筆頭のウトガルズからの紹介状が来てそれに付いて行くと言う双子の兄妹が同じ行動をするのが笑いどころ。2021/09/30

dorimusi

12
うーん。。。白の帝国と魔法文字とウトガルズ。神話?おとぎ話し?からつながる壮大な話しになってきたけどカープァ王国関係ないし1,2巻で畳める規模の話しになってないし、事実2年新刊出てないし。。。 やっぱ方向性間違ったんじゃないかなぁ……。フレアを側室にして大陸間貿易ってあたりまでは良かったし、国力の差とかで内政と貿易とか、ウップサーラの内政問題の解決にも手を出すとか、蒸留酒とかで富を稼ぐ方に力入れるとかの方が良かった気が…… やっぱ白の帝国を持ち出したのが……と思ってしまうなぁ。 とりあえず追いついた。2023/09/10

eucalmelon

12
伝説がまだ生きているなら・・これはちょっと問題だ。白の帝国、それを敵視するのが教会。そして伝説が猫の形で現れ、善次郎が招待された。なぜに善次郎が?あの魔法文字とやらは便利だよね。勝手に翻訳されてしまう。作家ならぜひ覚えたいところだろう。とはいえ、自動翻訳なら微妙な表現ができるのかはかなーり疑問。ダジャレを翻訳なんてできそうに思えない。 五体投地して駄々をこねる王子と姫。まあ、甘やかされて育ったんだね。と納得するか、自己主張が強いのね、と感心するか、同じ行動を兄妹やねと納得するか…。2022/10/18

かーず

10
やっぱり面白いね。前巻から2年以上経過しての発刊だったけど、前巻までを悩む事なく読み進められた。時間の経過より、話の面白さが簡単に引き出せる領域に記憶されるのだろうか? やっぱり、フレアは可愛い。しかし、スカジを襲名した武人を他国に置いておけるとは・・・。スカジが帰国するのを、「いやだーー」するフレアが見たかったな。しかし、国内貴族からの側室候補攻勢はどあなったのだろう?次巻の内容より発刊が何年後なのかが1番の心配2021/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18714498
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品