内容説明
なんで私だけが掃除してるの?そのイライラを解決。使うのは5つの洗剤だけ:重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウム、アルコール、石けん。
目次
1 汚れって何?使う洗剤との関係は?目からウロコの掃除の真実!(漫画クイズ;酸性・中性・アルカリ性汚れと洗剤の「液性」を知ろう)
2 やることがわかると分担もラクラク まずおさえておきたい掃除TOP8(「きれい」を維持するって実は簡単なのです;こまぎれ時間を活用して「毎日掃除」を習慣化 ほか)
3 毎週、毎月、季節ごと…定期的に掃除しておきたいところをピックアップ(「毎日掃除」と「まとめ掃除」で大掃除不要の家にしよう!;とりきれなかった汚れは「週末掃除」でリセット ほか)
4 厳選グッズが助けてくれる 掃除お役立ちグッズ&ないと掃除がラクになるもの(ある!と掃除がラクになるグッズの購入を検討しよう!;ない!と掃除がラクな物はできるだけ早く撤収を)
5 こうして家族で掃除を分担しています 掃除シェア成功実例(「できる人が、そのつど掃除」を家庭の掃除の基本にしたい;将来自立した人間になるためにも子どもに家事を教えていこう ほか)
著者等紹介
本橋ひろえ[モトハシヒロエ]
北里大学衛生学部化学科(現・理学部化学科)卒業。化学系の企業に就職し、化学事業部にて水処理事業、化学薬品販売、合成洗剤製造などを担当。結婚後、専業主婦として家事を担当。子どもが生まれ、自身と同じアトピー体質であったことから、改めて主婦として洗剤に興味を持つ。掃除、洗濯、洗剤を主婦目線で、かつ化学的に解説するナチュラルクリーニング講座を始め、10年以上がたち、東京を中心に全国に広がっている。現在は、オンライン講座にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
布遊
ごへいもち
バニラ風味
にゃも