内容説明
141種の精油と、33種の植物油とバターを網羅し、いつも手元において調べられる事典としても、読み物としても好評のアロマテラピーの図鑑。4訂版では、新掲載の精油25種をプラス。アイウエオ順なので引きやすく、香りのタイプ、原料植物の情報、特徴、成分、相性のよい精油も掲載。巻頭では日本の精油事情を特集。初心者からプロまで役立ち、またアロマテラピー検定1級2級にも対応しています。
目次
1 アロマテラピーの基礎知識と利用方法(アロマテラピーは心と体に働きかけます;大量の植物から抽出された芳香成分のエッセンス ほか)
2 精油図鑑(アニスシード;アンジェリカルート ほか)
3 植物油・バター・ワックス図鑑(アプリコットカーネルオイル;アボカドオイル ほか)
4 アロマテラピーの楽しみ方(芳香浴;沐浴 ほか)
著者等紹介
佐々木薫[ササキカオル]
AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力を普及する。生活の木Herbal Life College主任講師。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 謎解きのスケッチ