多肉植物&コーデックス Guide Book―栽培管理・品種ガイド

個数:
電子版価格
¥499
  • 電子版あり

多肉植物&コーデックス Guide Book―栽培管理・品種ガイド

  • ウェブストアに37冊在庫がございます。(2025年07月07日 18時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784074343713
  • NDC分類 627.7
  • Cコード C2076

出版社内容情報

多肉植物の中でも珍奇植物、ビザールプランツと呼ばれる最前線の種類を大特集。原生地写真、植物図鑑、栽培管理までを網羅。

主婦の友社[シュフノトモシャ]
著・文・その他

内容説明

植物好きの「植欲」を満たすのはどの品種だろう?珍奇植物を育てるための一冊。「グラキリウス」「パキプス」「ホリダス」「コミフォラ」「黒王丸」「チタノタ」人気品種から希少種まで350種。趣味家から信頼される塊根解説サイトの編集協力!珍奇植物情報索引で珍奇植物名、学名、生育タイプがわかる!1800種。

目次

自生地に見る原種たちの姿
栽培の基本
育て方図鑑
「現地球が発根するまで」―サボテンオークション日本 栗原東五氏インタビュー
ナーセリー直売・TOKYOイベント情報
OSAKAイベント情報
塊根マニアの本音
珍奇植物情報索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

86
奇々怪々で珍しい葉の形の植物。コーデックスとは根や茎が固い皮で覆われて塊のようになっている多肉植物の一種で南アフリカなど乾燥している地域に主に生えているようです。日本の風土で育てるにはかなり難しいらしい。多肉植物のことについて学ぼうと思いましたが、これはかなりマニアックな本で、今盛んに販売されている多肉植物の事はほとんど載っていませんでした。成長も遅いコーデックスを育てるにはとても根気が必要だろうと思います。2019/02/15

kinkin

75
コーデックスとは根や茎が塊状になる特徴的な形をとらえ、塊根植物・塊茎植物と呼ばれるものの総称です。(本書より)多肉植物の一種。パキポディウム、ヒドノフィツム他舌を噛みそうな品種というか学名がそのまま名前になっているのだろうか。その中の一種を育てた事があるが枯らしてしまった。日当たり、水やりにコツがあるようだ。この本は他にハオルチアなども紹介されている。アフリカの有名な大木バオバブもコーデックスの一種であるようだ。写真もきれいで解説もしっかりとしている。これからコーデックスを育てようという方は必携だと思う。2019/02/13

tomi

33
多肉植物というより最近流行りのコーデックス(塊根植物)を中心に紹介。多肉の沼に入り専門店に出入りするようになると店頭で目を奪われるコーデックス。ほとんどが高額でちょっと手が出ないですが、それでも育てやすく値も手頃な種類をいくつか栽培しています。かなりマニアックな種類(ウェルウィッチア=別名奇想天外やバオバブまで!)の育て方が詳しく載っていて、写真集としても楽しめます。尚、インテリアとして室内で栽培する人が多いようですが、窓辺に置いても日光不足で育たないようです。2020/07/15

22
マカロニや昆布みたいなトリトニア・クリスパ・ゲチリス・リネアリヌがすごかった。もともとの生息地での原種の写真も多かったが、やっぱり過酷な環境でみんな生きるのに必死だから、多肉ならではの瑞々しさとは遠く、だいすきハオルチアも透明なところなんかほとんどなかった。インテリアになってるのなんか家畜化されたペットのようなもんだものなあ。必死に生きてるその姿が、逆にとてもよかったです。2019/06/22

ロア

12
これは!コーデックス好きは必読でしょう(o゚ω゚o)2020/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13404458
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品