手紙とはがきの書き出しと結びきちんとマナーハンドブック―「二十四節気、七十二候」に合う書き出しですてきな便りに

電子版価格
¥1,210
  • 電書あり

手紙とはがきの書き出しと結びきちんとマナーハンドブック―「二十四節気、七十二候」に合う書き出しですてきな便りに

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784074328864
  • NDC分類 816.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

日本ならではの自然の移ろいを表現する二十四節気七十二候を巧みに利用して品格のある手紙やはがきがすんなりと書ける1冊。

杉本祐子[スギモトユウコ]
著・文・その他

内容説明

手紙の書き出しと結びの文例を集め、季節やテーマごとの使い分けをわかりやすく解説。自然の変化を七十二に分けてとらえ、書き出しと結びに生かす文例、季節のあいさつとともに相手の心に寄り添うお祝いやお礼の文例を展開。「書かなくてはならない」断りや催促などの書きづらい手紙も品よく書ける。

目次

1 手紙のかたち―きちんとととのえた便りで礼儀正しく(電話・メール・手紙の違いを知ると書きやすくなります;手紙の基本構成をマスターすれば書くのが楽になります ほか)
2 季節のかたち―四季折々の風情を感じさせる書き出しと結び(春に書く手紙のポイント;夏に書く手紙のポイント ほか)
3 こころのかたち1―気持ちを伝える手紙の書き出しと結び(季節の贈答(お中元)の送り状・基本ひな型
季節の贈答(お中元)のお礼状・基本ひな型 ほか)
4 こころのかたち2―書きにくい手紙だから気をつけたい書き出しと結び(お願いの手紙・基本ひな型;断りの手紙・基本ひな型 ほか)
5 こころのかたち3―相手の心に寄り添うお見舞いとお悔やみの手紙(お見舞いの手紙・基本ひな型;お見舞いへのお礼・基本ひな型 ほか)

著者等紹介

杉本祐子[スギモトユウコ]
「くらし言葉の会」主宰。NHK文化センター札幌教室「わかりやすいと言われる文章の書き方」講座講師、1957年生まれ。津田塾大学卒業後、出版社勤務をへて、手紙・文章の書き方、冠婚葬祭のしきたりやマナー、相続の解説書などの編集や原稿執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。