出版社内容情報
お酒がやめられなくても、好きな食べ物をガマンできなくても大丈夫! 今日から実践できる、肝機能改善のコツをたっぷりご紹介
泉並木[イズミナミキ]
監修
内容説明
肝臓が悲鳴を上げる前に飲酒・食事・運動の見直しを!今日からすぐできる、肝機能の数値を改善する身近なアイデア集。
目次
第1章 肝臓って、何をする臓器?肝機能が低下すると、どうなる?(肝臓の老化は思っている以上に早く、30代から、その働きは衰えてくる!;そもそも肝臓って、どんな働きをしているの? ほか)
第2章 飲む量や飲み方に気をつければ禁酒しなくても、肝臓の健康は保てる(肝臓をいたわるため、お酒は適量を知って、ほどほどに;お酒に強い=肝臓が丈夫、ということではありません ほか)
第3章 肝臓をいたわる食べ方と肝機能低下が気になる人におすすめの食材(非ウイルス性の肝臓病は生活習慣病のようなもの;基本は、栄養バランスの整った食事を。多種類の食材を少しずつ食べよう ほか)
第4章 肝臓の健康を守り肝機能の数値を改善する日常生活のコツ(肝臓の負担を増やさないためにも、かぜ予防を心がけよう;便秘は大敵!肝臓にトラブルがある場合は、下剤を使ってでも、排便を ほか)
著者等紹介
泉並木[イズミナミキ]
武蔵野赤十字院院長。東京医科歯科大学医学部卒業後、同大学附属病院勤務を経て武蔵野赤十字病院へ。東京医科歯科大学医学部臨床教授、近畿大学医学部客員教授を兼務。1990年アルコール性肝障害における免疫機序解明の研究で医学博士取得。最新の遺伝子診断を取り入れた肝臓病治療は大きな成果を上げており、肝臓病に対する新治療に前向きに取り組んでいる。著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kum
喪中の雨巫女。
こうふく母
卓ちゃん
ロータス