目次
「はじめに」にかえて 実行した人は救われるずぼら養生12カ条 食の教訓 生活の教訓
「どうして疲れがとれないの?」お疲れ体質はこうして生まれる!!
お疲れ体質を撃退する!細胞を守り、再生するおすすめ食品グループ10
お疲れ体質脱出計画1 すべての“お疲れ”に効く!Recipe1 ずぼら養生スープのもと
お疲れ体質脱出計画2 Recipe2~6 養生スープのもと朝食向きアレンジ
お疲れ体質脱出計画3 Recipe11~15 養生スープのもと夕食向きアレンジ
お疲れ体質脱出計画4 心の身体のデトックス「ずぼら養生法」
お疲れ体質脱出計画5 タイプ別お疲れ体質克服レシピ
まずは“今”の自分のお疲れを把握する お疲れ性5タイプその原因
著者等紹介
松村圭子[マツムラケイコ]
婦人科医。広島大学医学部卒業後、同産婦人科学教室入局。日本産科婦人科学会専門医、日本補完代替医療学会学識医。2010年、成城松村クリニックを開院し、院長に就任。婦人科疾患のみならず、女性のトータルケアをサポートする。あらゆる不調に対し、西洋医学だけでなく、漢方薬やサプリメント、オゾン療法、高濃度ビタミンC点滴療法などをとり入れた治療で効果を上げている。講演、執筆、TV出演など幅広く活躍中
清水紀子[シミズノリコ]
管理栄養士。女子栄養大学卒業。在学中、小児栄養学の研究室に所属。1995年よりフリーランスの栄養士として雑誌などの出版物を中心に活動。主に健康・美容関係の企画にて栄養アドバイスや料理制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おれんじぺこ♪(16年生)
ユウ@八戸
-
- 電子書籍
- リーダーの「やってはいけない」
-
- 和書
- 邪馬台国と安満宮山古墳