ずぼら養生レシピ―まとめて作る“養生スープ”と食べ合わせでお疲れ体質を撃退

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ずぼら養生レシピ―まとめて作る“養生スープ”と食べ合わせでお疲れ体質を撃退

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784074290451
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

目次

「はじめに」にかえて 実行した人は救われるずぼら養生12カ条 食の教訓 生活の教訓
「どうして疲れがとれないの?」お疲れ体質はこうして生まれる!!
お疲れ体質を撃退する!細胞を守り、再生するおすすめ食品グループ10
お疲れ体質脱出計画1 すべての“お疲れ”に効く!Recipe1 ずぼら養生スープのもと
お疲れ体質脱出計画2 Recipe2~6 養生スープのもと朝食向きアレンジ
お疲れ体質脱出計画3 Recipe11~15 養生スープのもと夕食向きアレンジ
お疲れ体質脱出計画4 心の身体のデトックス「ずぼら養生法」
お疲れ体質脱出計画5 タイプ別お疲れ体質克服レシピ
まずは“今”の自分のお疲れを把握する お疲れ性5タイプその原因

著者等紹介

松村圭子[マツムラケイコ]
婦人科医。広島大学医学部卒業後、同産婦人科学教室入局。日本産科婦人科学会専門医、日本補完代替医療学会学識医。2010年、成城松村クリニックを開院し、院長に就任。婦人科疾患のみならず、女性のトータルケアをサポートする。あらゆる不調に対し、西洋医学だけでなく、漢方薬やサプリメント、オゾン療法、高濃度ビタミンC点滴療法などをとり入れた治療で効果を上げている。講演、執筆、TV出演など幅広く活躍中

清水紀子[シミズノリコ]
管理栄養士。女子栄養大学卒業。在学中、小児栄養学の研究室に所属。1995年よりフリーランスの栄養士として雑誌などの出版物を中心に活動。主に健康・美容関係の企画にて栄養アドバイスや料理制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(16年生)

13
週末にまとめて作って(というかこのレシピが6~7回分で冷蔵なら3日、らしいので)冷凍しておいたらよいのかな。このスープにトマトいれたら以前流行ったダイエットスープだな、とふと思う(笑)レシピだけではなく体によい過ごし方や〇〇食べたら〇〇の症状に良い、みたいな事も書いてあって良きです。長ネギ、厚揚げとキャベツあんかけ、材料があるからキャベツ抜きで作ってみよう(加熱したキャベツは苦手)2025/02/13

ユウ@八戸

6
図書館の本。5つの食材で作る『ずぼら養生スープのもと』をメインに、女性のお疲れに効くレシピと習慣を紹介している内容。ページ数は少ないけれど、女性の疲れの悩み対策としてはこれ1冊でそこそこカバーできるかも。スープのもとも作ってみましたが、玉ねぎが体質的によくないので少な目にしたところやっぱり味気なかった…スープのもとをベースに味を変えるレシピもいっぱい載ってるので、飽きはこないと思いますが。肉いれてカレーにでもしよう。レシビ自体は簡単なものが多いので、疲れ対策に興味があるなら一読の価値はあるかも。2018/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12602094
  • ご注意事項

最近チェックした商品