出版社内容情報
おりがみの脳への効能を具体化し、効率的に脳活! 折れば折るほど認知症予防に。大判&デカ文字、オールカラーですらすら折れる
内容説明
おりがみの脳への効能を具体化。効率的に脳活できる!「おりがみのどういった点が脳にいいのか」を具体化し、それを構成に反映することで、おりがみを効率的に脳活につなげます。大判&デカ文字、オールカラーですらすら折れる!
目次
1章 指の動きを意識して折る(つる;つばめ ほか)
2章 形を想像しながら折る(あじさい、朝顔;菜の花、クローバー ほか)
3章 チャレンジ脳を鍛える(バラ;木の葉2 ほか)
4章 「飾る・使う」で活発脳に(羽子板と羽根;こま ほか)
5章 孫と遊ぶ・孫と楽しむ(さかなの手紙;はらぺこガラス ほか)
著者等紹介
古賀良彦[コガヨシヒコ]
医学博士。精神科医。杏林大学名誉教授。日本ブレインヘルス協会理事長、日本催眠学会名誉理事長。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。