実用No.1シリーズ<br> はじめてママ&パパのしつけと育脳―0‐3才までに絶対しておきたい「脳育て」のコツがよくわかる!

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

実用No.1シリーズ
はじめてママ&パパのしつけと育脳―0‐3才までに絶対しておきたい「脳育て」のコツがよくわかる!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月28日 23時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 192p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784074222964
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C2077

出版社内容情報

大ヒットシリーズの最新刊。子どもの“脳力”を最大限伸ばすために、0?3才でできることをまとめた、一家に一冊の保存版!

成田奈緒子[ナリタナオコ]

内容説明

テレビ&スマホ脳への影響は?着がえ、トイレ、歯みがき、あいさつ、片づけ、英語。いつから始める?1・2・3才「しつけ」スケジュール。こんなとき…しかる?しからない?子どもを伸ばす習慣、ダメにする習慣。

目次

1 0才からの脳育てルール
2 今どんな時期?何をすればいいの?
3 もう迷わないしつけの方法
4 頭のいい子が育つ食事
5 運動が脳を育てる!
6 家庭教育と習い事
専門家からのメッセージ

著者等紹介

成田奈緒子[ナリタナオコ]
小児科医。発達脳科学者。文教大学教育学部特別支援教育専修教授。文部科学省「リズム遊びで早起き元気脳」実行委員長。子育てを応援する専門家による「子育て科学アクシス」を主宰。1987年神戸大学医学部卒業。米国セントルイス大学医学部留学を経て、獨協医科大学越谷病院小児科助手、筑波大学基礎医学系講師を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nico

29
こういう育児本はどれ買えばいいか分からず、とりあえず図書館で借りてみた。発達の流れ、各時期にやっておくといいこと、しつけのステップ、離乳食、親子での遊び方、手作りおもちゃなどなど。情報が幅広く載っていてとってもよかった!しかるポイント(①危険なことをしたとき②人を傷つけたとき③ルール違反をしたとき)が教員だった頃に学級開きの際に話してた3つと全く一緒でなんだか嬉しかった!2019/12/25

はる

20
定期的に読み直したい本。2021/09/25

17
リミテッド ●6才くらいで視力が1.0に ●テレビの音は五感の育ちを奪う ●部屋が気持ちよく片づいているのは子供の安心、安定につながる ▷だいぶ分かってきた。子供の近くではなるべくスマホは触らないようにしたい2021/06/05

さき

4
第二子ともなると、振り返りながら復習できた。 意外と体に染み込むもので、体内リズムを整えることや食べ物のことを覚えているもんだなーと自分に感心(笑)2023/10/02

かつばやし

3
脳科学の見地から子育て・しつけについてわかりやすく解説。子供の成長の土台となる「からだの脳」をしっかり育んでいくことが最重要であると認識。子供とのスキンシップ、自然の中での運動、十分な睡眠、この土台が極めて重要。幼児期の3年間が長い人生において非常に大きな役割を果たすことを考えるとこの時期の過ごし方は大変重要だが、親の都合でなかなか思い通りにいかないもどかしさ。子供の成長にとって親が笑顔で楽しく過ごすことが重要という記述が随所にあり、はっとさせられた。終盤にある「専門家からのメッセージ」には救われた。2021/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11653653
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品