出版社内容情報
低カロリーなのに食べごたえのある主菜と食物繊維たっぷりの優秀な副菜の作りおきを提案。糖尿病の人の食事作りが楽になる1冊。
金澤良枝[カナザワヨシエ]
内容説明
おいしく食べて、満足できるレシピばかり。無理なく一生つづけられる。作りおき&冷凍ワザのダブル効果で食事作りがラクラク!
目次
1 糖尿病食事療法の基礎知識
2 作りおきおかずのもと
3 食べごたえのある作りおき主菜
4 ヘルシー作りおき野菜のおかず
5 海藻、きのこ、こんにゃく、乾物作りおきおかず
6 食材冷凍おかず
7 エネルギー控えめ!ヘルシー食材のおやつ
著者等紹介
牛尾理恵[ウシオリエ]
雑誌や書籍などで幅広く活躍中の料理研究家。フードコーディネーターで栄養士でもある。東京農業大学短期大学を卒業後、総合病院の栄養士として食にたずさわり、その後料理家として独立
金澤良枝[カナザワヨシエ]
医学博士、管理栄養士、東京家政学院大学教授。東京家政学院大学家政学部卒業。日本健康医学会理事、日本病態栄養学会代議員、日本栄養改善学会評議員、日本腎臓学会評議員など。大学で臨床栄養学を担当して学生教育に携わり、また腎臓・代謝病治療機構で食事相談外来を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いくみ♪
3
キンドルアンリミテッドで読んで、欲しくなったので購入。私は糖尿病じゃないけど、減量したいときにめちゃ参考になる。1キロの脂肪の減らすのに7000kaclの摂取を減らす必要がある、これシンプルな事実なんだけど、ちゃんと書いてあるダイエット本ってほとんどない。この本は療養者向けの医療寄りの本なのでそこがちゃんと書いてあるのがいい。お医者さんと料理家の方のタッグの良著!2023/12/01
わにゅわにゅ
1
勉強中糖尿病 食。 今まで読んだ中で一番実用的だったかな。 糖尿病とあるけれど、糖尿病に限らず、一人暮らしを始めたばかりの人にも読んでほしいなぁ。 レシピも応用も実用的でした。(M図書館で借りたけど、アマゾン読み放題にもはいってた。。。) 2017/03/13
kurumi
1
糖尿病に限らず糖質オフにいい。2016/11/17
-
- 和書
- 刑事訴訟法 法学叢書