出版社内容情報
部屋を片づけたいと思いながらも腰が重い人必見!これでもう、探しもので時間とお金を無駄にする生活とサヨナラです!
吉川永里子[ヨシカワエリコ]
内容説明
散らかっているその部屋で幸せが手に入ると思いますか?探し物をする時間=人生のムダです!モノグサさんがこの方法でみるみるやる気に!
目次
1 あなたはどれ?片づけられない人の6タイプ
2 “探さない人生”は、こんなに素晴らしい!
3 小さなことからコツコツと。今日からできる簡単片づけ術
4 “探さない暮らし”をキープするコツ教えます
5 片づけのやる気スイッチを入れるには?
6 “探さない人生”を歩み始めた人は幸せをつかめる!
著者等紹介
吉川永里子[ヨシカワエリコ]
収納スタイリスト/Room&me代表/整理収納アドバイザー1級認定講師。「片づけはストレスフリーに暮らす近道」をモットーに、女性目線・ワーキングマザー目線で整理収納やライフスタイル提案を行う。メディアでのアドバイス以外に、個人のお客さまのお宅へも積極的に伺う。講演・セミナー・ワークショップなどでは、テンポのいいわかりやすい言葉で片づけについてレクチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆ぉりん☆
36
こんだけこのテの本を読んでいるというのに、探し物の真っ最中。Kindleを充電するコードがないのです!どこいったー⁈(;_;)この前はお弁当箱のゴムバンドをなくし、購入後に見つかるという最悪の事態。最近片付けセンサー鈍っているのでここらでテコ入れが必要。確かに探し物をしている時間は無駄な時間。トノもよくないない言っているのでどうにかしたいんだけど。「ラベリング」と「家の中の地図」は必要‼︎とりあえず明日は洋服の棚卸し、持ってる枚数を数えます!そして部屋をキレイにしてコウノトリさんをお呼びする準備を♡2017/11/18
さら
33
私のニーズにピッタリな本。探さない人生、私も送りたいです…。 片付けの本は結構読んでいるのに、未だに進歩がない自分が情けなくなりますが、それでも繰り返し読んでいることで脳に刷り込まれていくことがあります。捨てること、自分の気持ちに片を付けること等。今回は新たに“循環”という言葉が加わりました。そう、片付けても元に戻ってしまうのは循環が上手くいってないから。モノは循環するのです。生活は続いていくのです。諦めずに頑張ろう^^ 2016/08/09
シャボン玉
29
CDやDVDのケースを捨てて、ファイルに収納するだけで、大幅にスペースが空きました。この本も身近に寄り添うように示してくれるところが、参考になりました。2018/09/23
メルル
26
片づけられない人をタイプ分け。我が家はひとつのタイプに収まらない。さてさてどうしたものか…。物を探すことで時間の無駄がたくさん。その時間を利用して好きなことをやるためにレッツお片付け。やる気スイッチどこにあるんだろ~。私には見つけてあげられない。人に片づけを促すというのは難しい。内容はあるあるだけれど気合いは入る。2016/06/30
ごへいもち
25
特にどうということもなく。表紙のマル秘片づけルールって…?2016/09/19