小さなカフェのはじめ方―長続きが目標です!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072985021
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

自分好みのちいさなカフェを始めたい人に向けた開業マニュアル。さまざまな実例と、思い立ってから開店するまでのノウハウを凝縮。

内容説明

先輩オーナーがお金のこと、これまでの苦労、将来の夢を語ります!居心地のいいお店9件の開店への道。自分だけのお店を開くためには資金と準備、心構えも。

目次

小さなカフェでも必要な記入用リスト
1 小さなカフェを開いた人たち(マイクロカフェ(東京都調布市)
カフェシエスタ(神奈川県逗子市)
ピンベリーカフェ(埼玉県東松山市)
カフェドゥドゥ(神奈川県横浜市)
ヒゲパパカフェ(東京都世田谷区) ほか)
2 ハウツー小さなカフェ開業のステップ(つくりたいカフェを考える;メニューを考え始める;エリアを定めて物件探し;全部でいくら必要か考える;5年間で開業費用を返済・回収 ほか)

著者等紹介

富田佐奈栄[トミタサナエ]
カフェズ・キッチン佐奈栄学園学園長。日本カフェプランナー協会会長。日本女子大学食物学科卒業後、大手洋菓子店に入社。カフェビジネスについて学んだ後、商品開発研究室に配属になり、数々のヒット商品を生み、1年後には責任者に。独立し、製菓専門学校等でフードコーディネーター養成の講師を行いつつ、1996年にカフェに特化したビジネススクールの草分け「カフェズ・キッチン」を設立。開きたいカフェに合わせた数多くのコースを設け、開業まで見届けるていねいな指導に定評がある。テレビや雑誌でカフェのスペシャリストとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(16年生)

22
これは、「素敵なカフェ♪いつかこんなカフェやってみたいなぁ〜」なんて憧れ本じゃありません(笑)本気の1冊。資金や準備の方法、融資のことなどなど…。今読んでもさっぱり頭に入ってこない(笑)ご自分のお店を!と思ってる方にはかなり参考になるのではないかな。2015/05/25

はるごん

21
行きたいカフェが増えました。そして開業までに困った事や何をすれば良いのか具体的に書いてあって分かりやすい。2020/11/27

えいなえいな

16
カフェを始める訳ではないのですが、将来仕事を辞めた後読書カフェなんか開けないかな、なんて漠然と考えたりしています。 今も食品関係の店舗を作ったり調理の仕事をしているのでいつの間にかコネやノウハウが身についてしまったのです(笑)。大きなカフェよりは小さくてお客さんがのんびり読書ができるカフェが良いと思います。そうなると日々の資金繰りが難しそうですが、それを考えるのはまだ先で良いでしょう。 都内のお店の紹介やカフェの金銭事情も知ることができてカフェを作るつもりがなくても楽しめる内容だと思いました。2017/01/26

ひむたむ

0
コンセプトの考え方から、資金の運転まで具体的に書かれている。 わかりやすい。2016/05/02

Kento

0
日報のコピーが付いているのは良かった! 各店へのインタビューはもちろん タイムスケジュールまでのっていて、実際の流れというのがイメージし易いのは良いと思いました。 もう少し苦しい面も書いても良かったとは思いました2020/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9684884
  • ご注意事項

最近チェックした商品