出版社内容情報
初心者でも必ずおいしく作れて「やるじゃん!」とほめられる和食。「いま作りたい和食」がきっとみつかる充実のラインナップです。
内容説明
なつかしい、でもちょっといまどきな和食ラインナップ。切りとって使える「和の合わせ調味料早見表」つき。
目次
1 おいしく作れるようになりたい!定番和食TOP20(肉じゃが;鮭の照り焼き;豚汁 ほか)
2 らくちんレシピで失敗なし!食材で選ぶ和のメインおかず(豚肉と白菜の重ねなべ;豚肉となすのみそいため;豚肉と小松菜の塩麹いため ほか)
3 ヘルシー献立作りに便利!野菜いっぱい和のサブおかず(かぼちゃの甘煮;里いもの含め煮;さつまいものレモン煮 ほか)
4 The和食!しみじみおいしい人気の和の主食&汁物(きのこの炊き込みごはん;牛丼;鮭と青じそのいためごはん ほか)
著者等紹介
川上文代[カワカミフミヨ]
料理研究家。辻調理師専門学校卒業後、同校でフランス三ツ星レストランでの研修やプロ料理人の育成に努める。料理教室「デリス・ド・キュイエール」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
月子
30
ほとんど定番料理で、もう家の味が決まっているものばかりでした。料理をはじめたばかりの人にはオススメです。2014/08/05
しのだ@書店員復帰を目指し中!
14
和食を現代風にアレンジをしたレシピ。合わせちょうみりの基本の割合 早見表があり、すごく便利。裏には野菜の切り方・下ごしらえの仕方も掲載されており、料理初心者の方にも優しいレシピ本。アレルギーの関係で市販のめんつゆやポン酢が使えないため、早見表はすごく助かる。正しいだしの作り方もあり、和食を極めていきたいので読んで良かった。彩りも綺麗で作るのも食べるのも楽しみな一冊。2014/08/04
うさっぴ
3
とても分かりやすく、美味しそうな和食レシピが掲載されていて、すごく良かった。2014/11/14




