内容説明
新しいがん治療の選択肢として近年脚光を浴びる「統合医療」は、がんを根絶するだけでなく、がんとともに生きる方法でもある。統合医療の「いま」を、現場の医師の豊富な症例をもとにまとめた。
目次
第1章 現代医学の限界を感じて(医学の道を志し、札幌へ;医師の使命として、がん研究に従事 ほか)
第2章 心と体を癒す統合医療(がん細胞を死滅させるのではなく、休眠させるという発想;ストレスとがん ほか)
第3章 「低分子化フコイダン」という新しい可能性(がんが消えた!フコイダンとの出会い;低分子化フコイダンの三大作用 ほか)
第4章 医療の最前線で闘う医師たち(沖縄県/宜野湾市―統合医療センタークリニックぎのわん・天願勇院長からの症例報告;岡山県/岡山市―川口メディカルクリニック・川口光彦院長からの症例報告 ほか)
著者等紹介
小井戸一光[コイトカズミツ]
癒しの森内科・消化器内科クリニック院長。1977年北海道大学医学部卒業。北大第3内科入局、臨床研修を受ける。82年より自治医科大学放射線科で超音波を含む画像診断や、画像を用いて行うがん治療(IVR)に従事。85年より札幌厚生病院消化器内科医長。消化器疾患の診断と内視鏡・IVR治療をおこなう。96年より札幌医科大学放射線科助手。消化器疾患の画像診断、がんの非手術的治療の研究に従事。99年講師、2007年准教授。この間、イギリス王立マースデン病院、ドイツアーヘン大学、カナダカルガリー大学に出向。09年医療法人札幌がんフォレストを設立。日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、日本内視鏡学会専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本超音波学会専門医・指導医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。