内容説明
7つの力のトレーニングで、コミュニケーションする力を身につけるプログラム。
目次
1 『ことばキャンプ』のワークにとり組む前に知っておきたい10のルール(子どもの意思を育てる;すべてOKで受け入れる;考えるスイッチを押す ほか)
2 自分を表現する7つの力を育てる『ことばキャンプ』の基本ワーク(度胸力―恐れずに言いたいことを言える力;論理力―話を組み立てる力;理解力―話を理解する力 ほか)
3 子どもの「困った、どうしよう?」を解決する実践ワーク30(自分の気持ちをことばにできる子にするワーク;言いにくいことをはっきり言える子にするワーク;へこたれない心を持つ子にするワーク ほか)
著者等紹介
高取しづか[タカトリシズカ]
NPO法人JAMネットワーク代表。神奈川県子ども・子育て支援プロジェクトコーディネーター。大学卒業後、消費者問題、子育て雑誌の記者として活躍。1998年に家族とともに渡米。帰国後、アメリカで出会った仲間や日本の友人たちと、2003年「子どもと親等のコミュニケーションスキル育成」を使命とするJAMネットワークを結成。以後、「子どもの自立」をテーマに新聞・雑誌・本の執筆や、各地での講演活動を行っている。ゴールドマン・サックスと東京都社会福祉協議会が実施している『ゴールドマン・サックス・ギブズ・コミュニティ支援プログラム』社会貢献プロジェクト団体に選ばれ、東京都の児童養護施設で子どもと職員向けにコミュニケーションスキルのトレーニング「ことばキャンプ」を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
navyblue
ルル
らる