目次
はじめに―「プル」の時代がやってきた
第1章 消えゆくプッシュの力
第2章 アクセスする力
第3章 必要なものを引き寄せる
第4章 プルの力で能力を最大限に発揮する
第5章 個人が起こすプルの革命
第6章 組織のトップから、プルのイノベーションを起こす
第7章 プルの力で世界を変える
おわりに 情熱を持ち、才能を開花させる
著者等紹介
ヘーゲル3世,ジョン[ヘーゲル3セイ,ジョン][Hagel,3,John]
Deloitte Center for the Edgeの共同代表。エレクトロニクス、テレコミュニケーション、メディア産業をはじめとするクライアントに対し、戦略的経営や収益改善のコンサルティングを行う
ブラウン,ジョン・シーリー[ブラウン,ジョンシーリー][Brown,John Seely]
Deloitte Center for the Edgeの共同代表。南カリフォルニア大学客員教授。国立教育学会会員、米国人工知能協会評議員のほか、数多くのアドバイザリー委員、役員を務めている。その優れた技術イノベーションに対して1998年、Industrial Research Institute賞を、1999年オランダ賞を受賞
デイヴソン,ラング[デイヴソン,ラング][Davison,Lang]
Deloitte Center for the Edge取締役
桜田直美[サクラダナオミ]
早稲田大学第一文学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Manabu Yoshimura
Kentaro
Pinocchio
xivia | ゼビア
Makoto Mutu