きもの番長

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784072746547
  • NDC分類 593.1
  • Cコード C2077

内容説明

きものうっとりギャラリー、きもの12カ月コーディネート、きものヘアカタ&ヘアアレンジ、きものの着方とお手入れ…きもののすべてがすぐわかる。

目次

第1章 十二カ月コーディネート
第2章 きものでなごむ
第3章 特別の日のきもの
第4章 小物をつくろう
第5章 きもののお作法

著者等紹介

松田恵美[マツダメグミ]
イラストレーター。人呼んで「きもの番長」。福岡県生まれ。デザイン、編集などの仕事を経てイラストレーターとして独立。2003年から海外に進出。国内海外問わず、紙、テキスタイル、立体物などジャンルを超えて活動中。2001年、Canon Digital Creators2001受賞。2006年、メディアファクトリー・コミックプチエッセイ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

42
人呼んで「きもの番長」のイラストレーター松田恵美さんの着物イラストエッセイ。楽しかった〜!表紙のぼこぼこした特殊紙の手触りが気持ちいいです。イラストも綺麗で着物の豆知識もつきます。ド派手な長襦袢は永遠の憧れですね。昔昼ドラ真珠夫人で瑠璃子(ヒロイン)が「女郎みたいな紅い長襦袢を着て俺に抱かれろ」みたいにパトロンに言われていたシーンを思い出しましたよ。脱線しましたがポップでカラフルな可愛い本です。2015/11/13

やまこ

29
最近また着物にとハマりしてしまったので過去に買ったこちらを引っ張り出して再読。こんなに派手だとキマっているんだけどコスプレレベルだ・・・でもなー、昔のアンティークって結構派手だし可愛いんだよなー。ここまでではなくても月1~2日くらい着物デーがあればいいな。2018/09/15

おさと

8
おしゃれ。ちょっとした着付けのコツなんかもあってお役だちでもある。2016/11/07

G-dark

8
着物女子デビューに向けて何をしたら良いのか教えてくれる本。着付けグッズの種類、着付けのポイント、より映える色の合わせ方、四季やイベントに応じた着こなし、半襟や帯留といった小物を手作りする方法などなど、沢山のアイディアを紹介。残念ながら写真は無し。イラストと漫画のみ。けれど「こんな着物が欲しい!」と悶絶するほど、遊び心溢れるデザインが満載。着物=難しそう、というイメージを覆します。また、描かれている女性達は、個性的な着こなしをしつつも、背筋はピシッと、凛とした表情。憧れます。着物女子はやはりこうでなくては!2014/01/08

sweet november

7
どのページのイラストも可愛い。着物ってもっと自由に着て良いんだな。2016/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/747925
  • ご注意事項

最近チェックした商品