内容説明
日本人が見れば同じ意味の英単語でも、たった一字、たった一語の違いで逆の意味に変わります。一字、一語の違いに気を配ったスマートな英語を身につける。
目次
1 日本人にはわからない英語の急所たった1字、1語で意味がこんなに変わる(たった1字の違いなのに;たった1語の違いなのに;同じ意味の文に見えますが;前置詞1つの差なのに;位置と時制が異なるだけで;冠詞1つ、運命の分かれ目)
2 日本人にはわからない英語の急所同じ単語なのに意味がこんなに違う
著者等紹介
セイン,デイビッド[セイン,デイビッド][Thayne,David A.]
1959年、米国生まれ。カリフォルニア州アズサパシフィック大学で社会学修士号取得。証券会社勤務を経て来日し、翻訳・通訳、英会話学校経営など多岐にわたって活躍。英語を中心テーマとして多岐にわたる企画を実現するエートゥーゼットを主宰。エートゥーゼット英語学校(東京・根津/春日)の校長も務める
小池信孝[コイケノブタカ]
群馬県生まれ。翻訳家。明治大学卒業後渡米。帰国後は翻訳家として、さまざまな分野の翻訳、語学書の作成を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- FEVER DREAM