フィレンツェ田舎生活便り 小さな村の春・夏・秋・冬

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784072713549
  • NDC分類 293.7
  • Cコード C2077

内容説明

イタリア・トスカーナの山の頂の小さな村の生活をエッセイと写真で綴った1冊。四季の移り変わり、家族の食卓、家庭菜園、家の改築、夏のバカンス、クリスマス、イタリア家庭料理のレシピ。季節が織り成すトスカーナの美しい姿と日々の楽しみを瑞々しい筆致で綴る。

目次

春(畑;簡単野菜から始める畑作り ほか)
夏(初夏の森の恵み;イタリアの小学校 ほか)
秋(秋のお散歩;森の青リンゴ ほか)
冬(優しい魔女がやってくる日;子供が主役のカーニバル ほか)

著者等紹介

奥村千穂[オクムラチホ]
女子美術大学美学美術史科卒業後、フィレンツェに留学。語学、文化、美術史、音楽史などを学ぶ。帰国後、イタリア系アパレル企業にイタリア語通訳として勤務する。1996年にイタリアに渡り、以来フィレンツェ在住。2004年にフィレンツェでの滞在型の旅を提案するサイト「ラ・カーサ・ミーア」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

penguin-blue

39
フィレンツェの近くの山間の村に移り住み、自然の恵みを受けながら、自分の力で家を改造し、可能な限り自給自足の生活を送る…たぶん大変なことも多いだろうけど憧れるなあ。もちろん、フィレンツェも車で行ける距離で、現代の便利さもたくさん取り入れているんだけど、それでも読んでいると季節の移り変わりや、自然に対しての肌感覚が鈍くなっている自分に気が付く(暑さ寒さだけ、と言うか)。イタリアの家庭料理のレシピもたくさんで楽しい。2017/01/23

たまきら

37
ご家族でのんびり、美味しいものを食べ、周囲の環境やコミュニティを楽しんでいる雰囲気にほっこり。田舎暮らしが好きな人、イタリアが好きな人は絶対に楽しめる内容です。レシピは再現性はあまり高くありませんが、逆にこの暮らしをそのままダイレクトに伝えてくれるところが魅力的。楽しませてもらいました。ぜひ他の本も探してみよう!2025/07/14

野のこ

19
キッチンの床貼りからはじまった山の家、ひとつひとつの経験で乗り越える日々。「アクシデントなんてなんのその!」と感じられる奥村さんはカッコいい。なんでも出来ちゃう頼りになる旦那さんと森の妖精みたいに可愛いユキちゃん、幸せそうな家族の生活に心温まりました。山のサクランボやスモモを欲張ってとらないで動物たちにも残すのにほっこり。それにしても自然の恵みは素晴らしい。そして旦那さんのクッキングがイタリアの風を感じる料理ばかりで楽しかったです。2017/06/08

shizuca

10
イタリアの田舎で暮らす一年間。贅沢な暮らし。自然がすぐそばにある豊かさがとても羨ましいけれど、そうやって暮らすには忍耐も必要みたい。こつこつと手作りしていく暮らしをするって覚悟もいるだろうし……。薪をわる作業やお料理など旦那さんのスキルがとても高くて素敵。そっか、ちょうどよいものがなければ作ってみるって選択肢もあるのかと気づけました。著者さんがなさっているお仕事にとても興味がわきました。次にフィレンツェを訪れるときはぜひとも利用したいなぁ。2018/02/05

Christena

6
トスカーナの田舎の、自給自足に近い生活の様子を、写真いっぱいに紹介した本。郷土料理のレシピ多数。健康的で魅力的だけど、住むならフィレンツェがいいなぁ。2013/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/354230
  • ご注意事項

最近チェックした商品