最新 頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072670224
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C2047

内容説明

「多くの人がもう治らないとあきらめていた、耳の症状、頭痛。帯状疱疹ウイルスの仕業かもしれません―」国際頭痛学会でも注目された、新進気鋭の治療法をこの1冊にまとめました。

目次

第1章 「増える耳鳴り、難聴、頭痛、めまい。その主な原因と症例、そしてもしや、帯状疱疹ウイルスが原因では?」
第2章 「帯状疱疹ウイルスが原因だった場合の検査、治療の流れ、ポイント」
特別インタビュー 宇崎竜童が語る、難聴、頭痛、帯状疱疹ウイルス
第3章 「帯状疱疹ウイルスはほかの病気の原因にもなっている」
第4章 「頭痛、めまい、耳鳴り、難聴は、怖い病気の可能性もある。放っておかないこと」
第5章 「私たちはこうして治った、よくなった。体験談集」
第6章 「頭痛、耳鳴り、めまい、難聴のQ&A」

著者等紹介

清水俊彦[シミズトシヒコ]
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科頭痛外来非常勤講師。1958年生まれ・京都府出身。日本医科大学医学部卒業。東京女子医科大学大学院卒業。医学博士。東京女子医科大学脳神経外科教室などを経て、東京女子医科大学脳神経センター非常勤講師、汐留シティーセンターセントラルクリニック、獨協医科大学病院神経内科、栃木県・小山すぎの木クリニック、茨城県・阿見第一クリニックなどで頭痛外来を担当。頭痛治療の第一人者として知られ、テレビ・雑誌などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽかちゅう49

6
最近めまい・フラつきがするが、医者に相談しても完全スルーなので読むことに(苦笑)途中から恐くなって本を閉じました(笑)検査受けよっかな~(^_^;)2016/01/12

yukia

1
頚椎の椎間板ヘルニアによって椎骨動脈が圧迫され血流障害が起きたりしてめまい耳鳴り難聴の症状が現れることがあると記載あり。 水疱瘡のウイルスが症状を耳のトラブルを起こすこともあるんだな。2021/03/11

林 一歩

1
『家庭の医学』を読んで心身症に陥るのと同じ気分になった(苦笑)否定なんて出来ないんだろうけど....。2012/01/11

まりかず

0
「頭痛女子」とはまた違ったアプロ-チで書かれていてこれはこれでためになった。もっと清水先生のような先生が全国にいてほしい。2011/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/549774
  • ご注意事項

最近チェックした商品