内容説明
あのベストセラーが待望の文庫化!本書は、リーマン社会にはびこる「嫌いな」上司、先輩、部下、同僚と、ストレスなく付き合うための「危険人物取扱説明書」である。
目次
第1章 「好き・嫌い」のメカニズム
第2章 身近に潜む危険人物33ケース(機嫌のよしあしで態度が豹変し、突然当たり散らす気分屋の人;人の評判を聞きつけて、接し方を変える卑屈な人;部下を「えこひいき」し、一度嫌うと決して認めてくれない人;自分は無能のくせに、虎の威を借りて偉ぶる人;自分の失敗を絶対に認めず、さらに人に罪をなすりつける人;思い込みが激しく、自分の考えを一方的に押し付ける人;「何でいつも自分だけ…」。不幸を背負う悲劇の人;グループワークの成果も独り占め。おいしいところだけ持っていく人;女王様気取りで人を小バカにし、自慢ばかりする自己顕示欲の強い人;「いい人」でいたいため、自分では何も決断できない人 ほか)
第3章 あなたの個性診断結果
著者等紹介
小林惠智[コバヤシケイチ]
1950年生まれ。経済学博士・教育学博士。ヒューマンサイエンス研究所所長兼理事長。インタービジョン代表取締役会長。1975年国際基督教大学を経てウイーン大学大学院哲学研究科修了。文学士、哲学修士を取得。モントリオール大学国際ストレス研究所にて「ストレスと性格特性」に関する研究に従事したのち、フロリダ州立大学社会心理学研究室にて実験心理学を専修。79年から米国・国防省国際戦略研究所・組織編制法担当研究員として、FFS理論(最適組織編制のための個性分析と組織編制法)を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tenouji
RE:PIRO
Natsuko
kyoh
Mas
-
- 和書
- 小犬のワルツ