出版社内容情報
肉じゃがやさんまのしょうが煮、豚の角煮などおなじみの人気煮物から、ブイヤベース、カレーなどの煮込み、シンプルな野菜の副菜、常備菜まで、和風を中心に中華、洋風にいたるまで、あらゆる煮物を網羅した決定版。かならずおいしく作れる、くわしいプロセス付き。素材の切り方、下ごしらえはもちろん、火加減、煮詰め具合までわかる基礎レッスンもあります。へルシーな煮物で主菜も副菜もすべてまかなえるのがこの本の魅力。「きょうも煮物?飽きちゃったよ!」なんて絶対に言わせません。●Part1覚えておきたい定番の煮物●Part2 材料別煮物おかず 肉の煮物、魚介の煮物、野菜の煮物、乾物・加工品の煮物●Part3 ササッとできる15分煮物●Part4 手作り煮物の常備菜●煮物の基礎講座
内容説明
煮物がおいしくできればお料理は一人前、なんて言われると自信がなくなる人いませんか?じつは、ちょっとしたコツがわかればだれでもおいしい煮物が作れる。これまでにない、くわしいプロセス写真で定番・人気の煮物の作り方を紹介する充実の一冊。
目次
1 ごはんとよく合う!覚えておきたい定番煮物(いり鶏;肉じゃが ほか)
2 レパートリーを広げたい!材料別煮物おかず(肉の煮物;魚介の煮物 ほか)
3 副菜に大活躍!ささっとできる15分煮物(きんぴらゴボウ;れんこんの炒め煮 ほか)
4 まとめづくりがおすすめ!手作り常備菜(きんとき豆の煮物!昆布の当座煮 ほか)
煮物じょうずになりたい!おいしい煮物の基礎講座(煮物の味の決め手は、だし&スープ;基本の調味料の使いこなしを覚える ほか)
著者等紹介
葛西麗子[カサイレイコ]
ヨーロッパ各地で料理、製菓を学んだ。品川区五反田で「スタジオECS」「葛西麗子お菓子教室」の前身を共同で設立し、現在に至る。葛西はお菓子、フランス・イタリア料理の指導にあたる
小森秀子[コモリヒデコ]
和・洋・中の全般にわたって家庭科料理を学んだ小森が、品川区五反田で「スタジオECS」「葛西麗子お菓子教室」の前身を共同で設立し、現在に至る。小森は懐石、和・洋・中の家庭料理の指導にあたるかたわらで、雑誌、テレビで料理研究家として活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Breakaway