出したらしまえない人へ―しまおうとするから片づかない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072429211
  • NDC分類 597
  • Cコード C2077

出版社内容情報

1章 収納名人がすすめる収納法をまねると片づかないばかりかかえって不便①しまうことをやめれば部屋は片づく②カラーボックスをやめたら収納ストレスから解放された 2章 あなたは「片づけられない」のではなく「収納に振り回されている」にすぎません①節約主婦は片づけられない。その理由わかりますか②夫婦仲がうまくいかなくなると、部屋が散らかる 3章 周りの人をよく見てください。整理、分類にうるさい人に仕事ができる人がいますか①「机が散らかっている奴は仕事ができない」は大ウソ②できるビジネスマンとは名刺管理をしない人をいう 4章 しまわないですむ収納法をご存じですか。もう収納スペースも片づけの手間もいりません。①カムフラージュすればすべてのものはしまわなくてもいい②出しっぱなしがコレクションに見えるコツ、初公開 5章 狭くごちゃごちゃした部屋を、しまわなくても広くきれいに見せるマル秘インテリア・レッスン①色は統一するな。よけい散らかって見える②ムダだと思えるすき間が、逆に部屋を広く見せる。

内容説明

出しっぱなしがコレクションに見えるコツ、仕切るのをやめたら、部屋が片づいた、100円グッズ収納、誰も言わなかった落とし穴、机が散らかっている人ほど仕事ができるなど、常識をくつがえす「超収納術」。

目次

第1章 収納名人がすすめる収納法をまねると、片づかないばかりかかえって不便(収納名人のまねをするから片づかない;しまうことをやめれば部屋は片づく ほか)
第2章 あなたは「片づけられない」のではなく「収納に振り回されている」にすぎません(「出したらしまえない」は病気ではありません;「服はたたんでしまう」。これほど労力のムダはない ほか)
第3章 まわりの人をよく見てください。整理、分類にうるさい人に仕事ができる人がいますか(時間を管理すればするほど収納に時間を取られる;「捨てる」は最良の整理法。でも1つだけ例外あり ほか)
第4章 しまわないですむ収納法。もう収納スペースも片づけの手間もいりません(いっそしまわなくてもいい。ものは使うためにある;おしゃれな出しっぱなしこそ、もっとも美しい収納 ほか)
第5章 ごちゃごちゃした部屋が、しまわなくてもきれいになるマル秘レッスン(片づけようと思うな。大切なのは「心地よさ」です;色を使いすぎるな。よけい散らかって見える ほか)

著者等紹介

荒井有里[アライユリ]
1968年生まれ。出版社勤務を経てフリーライターに。女性誌、育児誌、住宅誌など多彩なジャンルで取材・執筆に活躍中。特にインテリア企画に強く、これまで収納やインテリア実例で取材訪問した家庭は1000軒を超える
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

39
確かに、今までの片づけ本とは随分違うけれど、どうも納得できない。それは写真が無いからかな。著者は自信満々だけど、そのやり方の具体像が見えない。まあ、収納名人のきっちり収納や極端な断捨離本も実行は難しいけれど・・・2014/02/25

ごへいもち

16
読み直したらどこが「目からうろこ」だったのかなと思った。同感できない事が多かった2015/03/15

ごへいもち

8
目からうろこ2007/02/03

ぴよっ子@読書停滞中

7
まさにこれです。出したらしまえない。片付けることも捨てることもできるのに出したものをしまえない自分。この本はしまわなくていいという内容でした。タメになることが多かった。2011/09/11

MOMO

4
「目からうろこ」とまでは行きませんが、共感できるところは結構ありました。ただ、鍵3つに関しては、セキュリティ的に問題があるような気が・・・まぁそれでも、出しっぱなしの極意や、ぐちゃぐちゃスペースの有効性などは、読んでて<そうよね、そうよねぇーー>を連発することに。まぁ、自分的に納得できる部分を、有効活用したいと思います。 2012/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/401112
  • ご注意事項

最近チェックした商品