職場の嫌いな人の取り扱い方法―上司、同僚、部下、先輩…。対人関係ってこんなに簡単だったんだ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072362402
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

気分で怒鳴り散らす上司、失敗を人になすりつける同僚などなど職場の対人関係33ケースを紹介。性格テストで出たタイプ別に「嫌いな人」の取り扱い方法を伝授。

嫌いな人、それはあなたにとっての「キケン人物」。危険物に取扱説明書があるように、嫌いな人にも取扱い説明書があった。どんなに嫌でも、死ぬほど苦手な人物でも、避けて通れないのが職場の人間。上司・同僚・部下・先輩との関わり方に悩んでいる読者に救いの一冊。機嫌のよしあしで態度が豹変する気分屋な人/部下を「えこひいき」し、一度嫌うと決して認めてくれない人/同僚を陥れてでも、上司にゴマをする人/「謝れ」と言うくせに、謝ると今度は怒り出す人/どうでもいいことに細かく、重箱の隅をつつくような指摘をする人/何でいつも自分だけ……。不幸を背負う悲劇の人/やることなすことすべてに因縁をつけてくる人……などなど、思わず「うちの会社にもいる」と叫びたくなる「キケン人物」の具体例33ケースを挙げ、相手の心理を徹底分析。また、簡単な性格診断テストでタイプ分けをし、読者のタイプにあった「対策方法」を解説している。悩んで自分を責めたり、ストレスを溜め込んで爆発する前に、相手を冷静に分析。そして、自分にあった対策法を知ることで、職場の対人関係の悩みが一発解決できる。

内容説明

職場の人間関係に悩んでいる読者のみなさん、悩んでいる場合ではありません。今、あなた自身を知った上で、相手を冷静に分析することができたら、あなたが我慢することも、傷つくこともなく、対処法を身につけることができるのです。どんなに嫌いな人でも、どんなに困ったヤツでも対人関係ってこんなに簡単だったんだ!と、目からウロコが落ちる一冊。

目次

第1章 「好き・嫌い」のメカニズム
第2章 身近に潜む危険人物33ケース(個人診断テスト;危険人物プロファイリング;危険人物33ケース)
第3章 あなたの個性診断結果

著者等紹介

小林恵智[コバヤシケイチ]
1950年生まれ。教育学博士・経済学博士。ヒューマンサイエンス研究所所長兼理事長。インタービジョン代表取締役会長。1975年国際基督教大学を経てウイーン大学大学院哲学研究科修了。文学士、哲学修士を取得。モントリオール大学国際ストレス研究所にて、「ストレスと性格特性」に関する研究に従事したのち、フロリダ州立大学社会心理学研究室にて実験心理学を専修。’79から米国・国防省国際戦略研究所・組織編制法担当研究員として、FFS理論(最適組織編制のための個性分析と組織編制法)を提唱
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひつじ

3
会社勤めしてた頃は嫌いなヤツだらけだったんです(笑) 最初にパラパラとページをめくってみた時には各ケースの嫌われる人物が全部自分に当てはまるかもと思ってドキッとしました。 次に自己診断でタイプを割り出して斜め読みしたんですが結構当たってる。2017/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/830895
  • ご注意事項