そば打ち入門―初めてでもこれならできる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072344941
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

素人は素人に学ぶのが一番。市民そば打ち集団と、趣味からプロの道に進んだ道場主が、初歩の初歩から懇切丁寧に指導・解説する、人気のそば打ちの入門書決定版。

作る楽しさ、食べる楽しさ、薀蓄を傾ける楽しさ、もてなしの喜び。中・高年の高尚、創造的な趣味として、人気になっている、そば打ちの入門書。素人のそば打ち集団『無名蕎麦の会』が、その蓄積した知識と技術を余すところなく披露・伝授。素人ならではの観点から、特に初心者が陥りやすい間違い、失敗と成功を分けるポイント等を、懇切丁寧に解説している。実際の打ち方プロセス(詳細な写真展開)は、東京の西小岩でそば打ち教室を主宰する伊藤正雄氏が担当。趣味の世界からプロの道に入った経験を生かし、初めての人でもよく分かるよう勘所を押さえた指導を行っている。「最初から上手に出来る人なんていない。それなりの格好がつけば、それで結構。不揃いでも不出来でも、自分で打った、茹でたてのそばは最高です」という言葉に励まされる。そば粉の選び方から用具の解説、打ち方の各工程、茹で上げの技術からそばつゆの作り方まで、「はじめて」を意識した流れの解説は、さすが教え慣れたプロ。巻末には、専門家の指導を受けてみたい人、さらに技術力を高めたい人のために、全国の代表的なそば打ち道場・そば打ち教室の連絡先も掲載。読者の便宜を図っている。入門書の決定版。

内容説明

本書は、全体の流れをつかむ→ひととおり打ってみる→要点を確認・復習するの三段階方式で、そば打ちの基本の技術が確実に身につくよう編集されている。初めてそば打ちに挑戦する人には、最高の手引書。また、以前、挫折を経験された人も、失敗のポイントがしっかり押さえられているので大丈夫。

目次

カラー そば打ち教室
第1章 準備
第2章 そば粉
第3章 こね
第4章 のし
第5章 たたみ
第6章 切り
第7章 ゆで
第8章 そばつゆ
第9章 失敗に学ぶ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

28
先日超ぶっといそばを作ってがっかりしていた夫をからかおうと借りてきたら…じっくり読みはじめておかしかった。本当に凝り性なんだから。読み終わってから「この本古い」。うちらの1・2世代ぐらい先の人が、脱サラしたり退職後にそばを打つ、あのブーム?あの頃の本だったようだ。おもしろいなあ。…先日根津でおいしいそばを食べたが、やっぱりそばって奥が深い。おもしろいな。2019/06/28

のり

4
そばを打つコツはあまり時間をかけずに、手際よく打ち進むこと。捏ねる作業は楽しそうですが、丸く伸ばした生地を四角にする作業はとても難しそうでした。食べるときは、つけ汁にねぎは入れずにそばを2回ほどすすった後、ねぎだけを箸にとり、つけ汁につけて食べるとおいしい。だしは水一升にかつおぶし100g。醤油は2、3種類ブレンドするといい味になる。2015/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/99975
  • ご注意事項

最近チェックした商品