• ポイントキャンペーン

わかる!できる!囲碁入門―小林泉美先生の9路盤ではじめる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072344361
  • NDC分類 K795
  • Cコード C2076

出版社内容情報

はじめてでも必ずわかる、上達する、子ども向けの囲碁入門書。囲碁のルールから、石の取り方、実戦まで、やさしく解説。全部ふりがなつきなので、小学校低学年から大丈夫。

はじめてでも必ずわかる、上達する、子ども向けの囲碁入門書。囲碁のルールから、石の取り方、実戦まで、やさしく解説。全部ふりがなつきなので、詠みやすく、小学校低学年から大丈夫。囲碁ができると、集中力、論理力、数理力、表現力がつきます。上達するためには、①たくさん打つ②だれとでも打つ③楽しく打つ④勝っても自慢しない。負けてもしょげない⑤囲碁の本を読むことです。【目次より】<第1章>わかる!囲碁のルール[ルール1]順番に打つ[ルール2]交点に打つ[ルール3]石は取ったり取られたりする[ルール4]囲碁は「地」の多いほうが勝つ<第2章>できる!実戦[ダメの話][コウのルール]<第3章>たのしい!石の取り方の基本[アタリの形][攻め合い][シチョウ][ゲタ][ウッテガエシ]「追い落とし」<第4章>キズをさがそう!未完成の対局。

目次

第1章 わかる!囲碁のルール(順番に打つ;交点に打つ;石は、取ったり取られたりする ほか)
第2章 できる!実戦
第3章 たのしい!石の取り方の基本(アタリの形;攻め合い;シチョウ ほか)
第4章 キズをさがそう未完成の対局

著者等紹介

小林泉美[コバヤシイズミ]
仁風会囲碁入門教室主宰。昭和52年6月20日生。東京都出身。幼時から故小林礼子七段に師事、日本棋院院生と同時に小林光一九段に入門。平成2年日本棋院院生。7年入段、9年二段、10年三段、11年四段、13年五段。8年棋聖戦初段戦、10年二段戦優勝。10年、第1期女流棋聖戦で優勝し初タイトル獲得、11年防衛。13年女流名人、女流本因坊。11年度棋道賞新人賞。小林光一九段の長女
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひなぎく ゆうこ

0
頭がゴリゴリに凝り固まった私にも分かりやすい一冊 ! !2015/05/19

masa

0
17冊目。2015/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/123905
  • ご注意事項

最近チェックした商品