出版社内容情報
タイトルに反していかにしからずに、子どものしつけを成功させるかがわかる本です。「しかりかた、なんだかうまくいってない」と思ったら、ぜひ手にとってみてください。
雑誌『コモ』の子育て記事の中で人気ナンバー1は「しかり方の企画です。その中で、あるとき読者ママ100人に「あなたは自分を『子どものしかり方がじょうずなママだ』と思いますか?」の質問をしたところ「はい」と答えたママはなんと0人! みんなしかり方にはもうひとつ自信が持てないのです。この本は、そんなママたちの「しかるって何?」「どうすればうまくできるの?」という疑問に新しい切り口でわかりやすく答えています。また、「しかる」ことは実はしかるママにとってもとても負担なこと。しかることで消耗して、またしかる、という悪循環も起こりがちなものです。もししかるシーンを最小限にしても、うまく子どもをしつけることができるとしたら、どんなに子育てがラクになることでしょう? それは無理って?いいえそんなことはありません。その方法はすべて本書の中に! 幼児期の子育てママすべてにおすすめの1冊です。
内容説明
子どもの目線に立ったしかり方はママの心も軽くしてくれます。『コモ』読者ママの実感、体験と専門家のアドバイスがぎっしり。
目次
1 しかってばかりの自分がイヤになりそう
2 しかるってなんだろう―専門家の先生方といっしょに考えてみよう
3 シーン別・しかるとき、しからないとき
4 感情的にしからないための自分見直し作戦
5 しかられやすい子どもたちの傾向と対策
6 自分でがまんできる子に育てるためのルール作り
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
だるちゃん
nuna
Azusa_F