花作りガイド
クレマチスとつる性の植物―庭をおしゃれに彩る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072288788
  • NDC分類 627.5
  • Cコード C2076

出版社内容情報

小さな庭をおしゃれに彩る花として人気のクレマチス。初心者のおすすめの品種カタログ88種のほか、枝づくり、剪定などの手入れもカラーのプロセス写真入りでいねいに紹介。

内容説明

クレマチスは、その多様性からか、栽培がむずかしいというイメージをもたれがちですが、幼苗を1年間はポットで育てることと、その品種に適した剪定をマスターすること、この二つを守りさえすれば、容易に花を楽しむことができる丈夫な植物です。本書は、クレマチスの主な人気品種を系統別に紹介するとともに、豊富なプロセス写真を使って、苗の扱い方や植えつけ方、仕立て方のコツなどをわかりやすく解説。その他の人気の蔓性植物についてもコンパクトに紹介。

目次

初めて育てるクレマチス(苗木の入手と鉢への植えつけ;庭への植えつけ;基本の枝作り ほか)
クレマチス・カタログ人気の89種(旧枝咲き(早咲き)
新旧両枝咲き
新枝咲き(遅咲き) ほか)
クレマチスを育てるための基礎知識(クレマチスの栽培の歴史;主な系統を知っておこう;カタログページで紹介できなかった人気品種 ほか)

著者等紹介

金子明人[カネコアキヒト]
1962年千葉県船橋市生まれ。幼少のころより、園芸に親しみ、多くの植物を栽培。実際園芸をポリシーとして、日本の気候風土に合ったガーデニングを楽しみ、普及に務める。特にクレマチスに関しては、故・猪野泰三氏、小沢一薫氏に師事し、栽培、研究、普及についてのノウハウを学び、「園芸ガイド」「趣味の園芸」「園芸新知識」などの園芸雑誌に執筆している。さらに、グリーンアドバイザー等の資格を生かし、テレビ番組、カルチャーセンターなどの講師としても幅広く活躍中。国際クレマチス協会会員、日本クレマチス協会理事等
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

んちも

1
この本読むと窓にクレマチスのカーテンをつるしたくなります。2009/07/03

chiquita

0
参考になるんだけど、やはり少し古い・・2012/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/204581
  • ご注意事項

最近チェックした商品