出版社内容情報
最近、一般にもその必要性が認識され始めた歯の矯正は、健康保険がきかず、治療期
間も長期にわたるだけに、事前に十分な知識を得て、納得のいく良い矯正を受けたい
というニーズが高い。単に外観を左右するだけでなく、全身の健康状態に多大な影響
を与える歯ならびを正しく矯正することの意義や治療中の注意点をわかりやすく解説。
内容説明
頭痛・頭重、めまい・ふらつき、涙目、鼻炎、耳鳴り、いびき、首こり、肩こり、腰痛、顎関節症、手足のしびれ、冷え症…。歯並びの悪さや噛み合わせの異常がこのような体の不調をもたらすことがあります。これからの「歯の矯正」が目ざすもの。
目次
1 ここが知りたい矯正治療Q&A
2 矯正治療をする前に知っておきたい歯と口腔の基礎知識
3 くわしく知りたい検査・診療・器具のこと―矯正治療の実際
4 いよいよ矯正器具をつける―知っておきたい矯正器具の知識
5 不定愁訴の原因になる噛み合わせと舌の異常
6 気づかなかったことがたくさん―さまざまな不定愁訴と口腔の関係
7 矯正治療中の食事
8 矯正治療中の歯のみがき方、器具の扱い方
矯正治療費の知識